今回紹介する作品タイトル
彼女はキレイだった(韓国ドラマ)
あらすじ
主人公のキム・ヘジンは、幼い頃から成績優秀。
その上、容姿や性格も良く、クラスの人気者。
しかし、大人になるにつれて、次第にヘジンの美貌は失われていき、幼い頃も面影もなくなってしまう。
さらには就職先にも恵まれず、無職でいるところに小学生の頃の同級生である、チ・ソンジュンから「久しぶりに会いたい」と連絡が入る。
ソンジュンは小学生の頃、太っていることが原因でいじめられていたところをヘジンに助けられ、次第にお互い両思いの存在になっていた。
待ち合わせ場所に喜んでいく、ヘジンだったが待ち合わせ場所に現れたソンジュンの姿に衝撃を受ける。
小学生の頃の姿とは一変して、背の高いすらっとしたイケメンに変身していたからだ。
さらに、待ち合わせ場所でヘジンの変わり果てた姿に気がつかず、通り過ぎてしまうソンジュン。
そんなソンジュンの姿を見て、美人の親友を自分の代わりに仕立て上げ、ソンジュンに会わせることから物語は始まる。
おすすめする(見どころ)ポイント
ヘジンが最終的にキレイになる姿と、幼い頃に自分を助けてくれた同級生だとは気がつかず、段々とヘジンに2度目の恋をし始めるソンジュンの姿が見所です。
親友であるミン・ハリをヘジンだと思っているソンジュンですが、段々と幼い頃の記憶のヘジンとの違いに気がついてきます。
それでも、ハリをヘジンだと信じようとすることからヘジン本人に冷たく接してしまうソンジュン。
でも心の中では、ヘジン本人に惹かれ始めている自分に気が付き葛藤している姿がなんとも言えません。
また、ずっと身なりを気にせずにいたヘジンが大変身を遂げるところは見ていて気持ちがいいです。
改善してほしいと思ったポイント
ヘジンと一緒に働く社員のシニョク先輩の過去について、もう少し詳しく描かれていると嬉しかったです。
養子であったり、みんなに隠れて物語を描いていたり、海外を飛び回っていたりと、謎が多いキャラでした。
ですが、その人生の背景がよく分からないので、最後まで謎が多く残った感じがしました。
シニョク先輩がとても面白いキャラクターなので、もう少し掘り下げてもらえたらもっと面白いと思います。
やるべき・観るべき
「人生うまくいかない」「女性は所詮、顔やステータスが大事だ」と思って、人生に絶望している人は、彼女はキレイだったを見れば、前向きになれます。
仕事も恋も、何もかもうまくいかない主人公が、諦めずにさまざまな試練に立ち向かっていく姿は本当に勇気をもらえます。
何度も何度も見返したくなるドラマです。
そして、何度見ても飽きの子ない作品です。
一度見たら、必ず虜になってしまうこと間違いなしです。
類似似作品
私のID はカンナム美人というドラマが少し似ているかな、と思います。
この物語は、「彼女はキレイだった」とは逆の設定になります。
主人公は昔はブス、今は美人ですが、昔の同級生に再会し、仲が深まっていきます。
主人公に恋する男性がどちらも外見で人を判断しないタイプです。
主人公の恋愛に臆病な姿や恋愛に前向きになろうと奮闘する姿も必見です。
総評
彼女はキレイだったというドラマは、一度見てももちろん面白いドラマですが、何度も見たくなるドラマです。
女性の悩みである、仕事・恋愛に対する主人公の前向きかつ諦めない姿に何度も勇気をもらえます。
また、今自分の容姿に自信がない女性が見ると、「自分も変わろう!」という前向きな気持ちにさせてくれます。
主人公を取り巻く、さまざまな恋愛についても楽しむことができます。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント