PS4 アークサバイバルエボルブドの評価

今回紹介する作品タイトル

PS4 アークサバイバルエボルブド

あらすじ

ゲームを開始しキャラメイキングを終えると、恐竜だらけの島で、いきなり浜辺で、何も持たずに倒れているところからゲームが始まります。
そこから徐々に斧や松明などの道具を作り、槍や弓などの武器を作っていきます。恐竜は戦って素材をはぎとるもよし、捕まえてペットにすることも可能です。
ペットと共に更に強い恐竜に挑み、最終的にはマップ上に何体かいてる「ボス」を倒すのがこのゲームの目的です。
そこに至るまでには、恐竜だらけの洞窟に入り、最奥から「アーティファクト」と呼ばれるトロフィーをとって来なければいけません。
中にはペットが入れない細い洞窟や、海中深くに入り口のある洞窟もあり、そう簡単にはクリアさせてくれないやり応えのあるゲームとなっています。

おすすめする(見どころ)ポイント

「テイム」と呼ばれるペットにするシステムがすごく面白いです。
棍棒や麻酔矢といった非殺傷武器で攻撃し、気絶したところで餌を与え、目覚めたら仲間になっているというシステムですが、ここもなかなか大変です。
恐竜が強くなればなるほど何度も攻撃しないといけないし、気絶中も気絶値が徐々に減ってくるので、付きっきりで、餌と麻酔薬を与えないといけません。
それに加え、他の野生生物からも守ってあげないといけません。
その分、仲間になった瞬間の喜びは計り知れません。特にギガノトサウルスなどの大型恐竜が仲間入りしてくれたら万々歳です。

改善してほしいと思ったポイント

オンラインプレイ対応で、大勢で遊ぶ前提になっているのでソロではかなり設定を変えないとキツイです。
この辺がポチッと自動で変えられたらよかったなと思います。
後、エラー落ちがすごく多いです。(PS4)
マメにセーブしないと泣くはめになります。

やるべき・観るべき

無料のマップも有料のマップも何個かあり、飽きずに楽しめます。
それぞれのマップで出現する恐竜が少しずつ違っており、金属鉱石などの資材の量とか集めやすさが違ったり、とにかく長く遊べます。
頑張ってボスを倒すのもいいし、まったりクラフトを楽しむのもいいし、自分好みのプレイスタイルで色々なひとに楽しんでもらえると思います。

類似似作品

恐竜×サバイバルのゲームがあまり思い付かなかったのですが、アプリではアークモバイル、PS4、Switchでは弟分のピックスアークが発売中です。
アークモバイルは、アークの初期マップの「アイランド」のみとなっていますが、「ラグナロク」マップ限定の人気生物「グリフィン」が生息しており、満足できる仕様になっています。

総評

とにかく色んな人に遊んでもらいたい作品です。
強い恐竜を捕まえたときの喜びを皆さんに味わってもらいたいです。
最初はあんなトカゲみたいな恐竜にやられていたのに、どんどん強くなってティラノサウルスに乗って、戦って・・・
恐竜好きにはたまりません。
まずはアプリで無料でプレイしてみてから、購入を検討してみてもいいかもしれません。
ソロでもオンラインでも楽しめる、恐竜ワールドをみんなで満喫してみませんか。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。