今回紹介する作品タイトル
ark
あらすじ
このゲームは無人島を舞台にしています。無人島で恐竜たちがたくさんいて、さらに大きな虫や魚なども大きいのがいたりする島でたくさんの動物たちを捕まえて仲間にしたり、植物を育てたり、魚を釣ったりして生活をしていくというようなストーリーのゲームになります。基本的に仲間と協力をして生活をしていくオンラインでのモードとオフラインで自分で生活を満喫するオフラインのモードがあります。
また、さらにステージは普通の草原のステージから雪山、砂漠、宇宙、火山とたくさんあって、海の中も探検できるようなシムテムになっていて島を探検できるゲームになってます。
さらに、ストーリーが断片的に日記のようにステージに散らばっていてそれを組み合わせてストーリーを楽しむゲームにもなってます。
おすすめする(見どころ)ポイント
個人的にお勧めできるようなポイントは、無人島で本当に生活しているようなリアルさがあるという点です。しかも、現実にはいない恐竜や巨大な昆虫のように生物を仲間にしながら生活していく形になるので自由度が高くて色んなことができるゲームというのがおすすめポイントです。また、ステージもたくさんあるというのがおすすめポイントです。砂漠や雪山は映像が幻想的でリアルですし、宇宙も重力がリアルなのがすごく面白いです。
改善してほしいと思ったポイント
個人的には、2pでゲームをしたときに起動が重くてたまに落ちてしまうのが残念でした。起動の遅さで動物に攻撃されて嫌なダメージを受けることもたまにあるので改善してほしいです。また、ステージによって起動が重いのがあるのも改善して欲しいです。
やるべき・観るべき
購入は戸惑うと思います。なかなか無人島で生活をしていくというゲームがなくて、こんな自由度が高いゲームは逆に覚えることが多くて出来ないのではないかと感じてしまうと思います。しかしながら、自由度が高すぎるので自分なりのゲームの楽しみ方が出来るので面白いし、自分の日常生活とは違う何かを作ったり動物を捕まえたときの達成感があるのでおすすめです。
類似似作品
類似作品としてはMinecraftというのがあります。これも無人島で生活をしていくというゲームになるのですが、arkと違うのは動物がリアルではなくキャラクターのように描かれている点です。リアルさを求めるならarkがおすすめです。
総評
ゲーム初心者の方でも気軽に始めることができます。ネットで検索すればプレイヤーも多いのでとりあえずすべきことがわかりやすく記載されているサイトもたくさんあります。また、このゲームの醍醐味は恐竜がリアルでステージが多い点と自由度の高さです。是非それをarkで体験してほしいし無人島の開発に達成感を感じてほしいです。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント