信長の野望創造withパワーアップキットの評価

今回紹介する作品タイトル

信長の野望創造withパワーアップキット

あらすじ

戦国時代を体現することのできる歴史シミュレーションゲームです。プレイヤーは、群雄割拠する戦国大名の中から1人を選び天下統一を目指します。
有名な大名を選択することもできますし、マイナーな大名で歴史を覆すこともできます。戦国伝という設定もあり史実に基づいたストーリー展開を追随することも可能です。
他勢力との外交で同盟や連合を組み大きな勢力と対峙することもできます。内政にて自分の国を豊かにし兵糧や収入を多くて、人口や兵力の増強にも力を注がなくてはなりません。そして、敵勢力と合戦をして城を奪い勢力を広げる戦略を立てなければなりません。朝廷とのやりとり、他勢力との婚姻、配下の武将の忠誠心を保つなどリアルな戦国絵巻を体験できます。

おすすめする(見どころ)ポイント

戦国武将のグラフィックがカッコ良く描かれているので、ゲームの世界に入り込みやすいと思います。このゲームをやって初めて知るこのになる戦国武将も出てくると思います。また、登場する戦国武将が本当に実在した人物がほとんどなので、映画や小説、観光や旅行など歴史に関わる時に『信長の野望』のおかげで話が理解しやすくなる時もあります。このゲームをきっかけとして日本の歴史を好きになることがあれば良いと思います。そして、歴史シミュレーションゲームなので、戦略を失敗したり、やり直して成功したりするので、自分の人生の選択を学ぶ要素になればと思います。

改善してほしいと思ったポイント

合戦の時の攻城戦と海戦を本格導入されてない事が改善してほしい点です。いわゆる攻城戦で城に籠って敵と戦うというモードにはなっていないのがゲームとして勿体ない。城攻めを戦略的に行ったり、少人数での籠城戦で大軍を負かせたりできればリアルだと思いました。

やるべき・観るべき

このゲームは、戦国武将の顔のグラフィックが非常にスタイリッシュに描かれています。今まで知らなかった戦国武将でも好きになり、さらにその人物を深堀りしてゲームを離れたところで調べらたり歴史が好きになりますよ。特に小学生のお子さんなら歴史が好きになったり、小説が好きになったりする機会が増えるかもしれません。

類似似作品

『『信長の野望』シリーズと同じく歴史シミュレーションゲームで人気がたかいのが、『三國志』シリーズです。こちらの作品は中国が舞台のゲームになります。三國志といえば魏・呉・蜀という国が有名です。それ以外の国もプレイヤーは選ぶことができます。

総評

『信長の野望創造 戦国立志伝』というモノも後に発売されました。こちらには攻城戦と海戦を本格導入されていて楽しいですが、ゲームシステムが変更されていて『信長の野望創造withパワーアップキット』版の好きな部分が変更されていて少し寂しい感じもしました。『信長の野望』シリーズもたくさんあります。各シリーズによってゲームのシステムが異なりますので自分に合うかどうかなど評価が分かれてしまいます。新しいシリーズがリリースされるたびに、評価が分かれ賛否両論の声が上がります。しかし、評価が分かれることは、多くのファンから新シリーズが出ることの期待も高いゲームの証だと思います。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。