モンスターハンターライズ/サンブレイク(switch)の評価

今回紹介する作品タイトル

モンスターハンターライズ/サンブレイク(switch)

あらすじ

カムラの里というところに主人公がいるのですが、里はモンスターの襲撃にあっており、危機が迫っている状態です。そこで、主人公であるプレイヤーが襲いくるモンスターをクエストという形で順番に倒していきます。倒していく中で、どんどん強くなっていき、身につける防具や武器も成長させていくことができます。物語はストーリーになっており、カムラの里の人たちと助け合いながら、どんどん強くなっていくモンスターを倒していくゲームです。最終的には、カムラの里にモンスターが襲ってくる原因となっている主のモンスターと戦うことになり、このモンスターを倒すことで一旦ストーリーとしては終了です。ですが、ライズに続く追加コンテンツとしてサンブレイクがあり、これを購入すると新たなストーリーに転じることができます。

おすすめする(見どころ)ポイント

私がこのゲームで特に好きなのは、モンスターそれぞれにテーマがあり、倒すモンスターが初めて挑む相手だと紹介動画が流れます。その紹介動画の迫力がすごいです!switchだと手持ちのプレイもできるのですが、私はテレビで見たいので、動画が流れると分かった瞬間にテレビでのプレイスタイルに変更して、動画鑑賞しています。モンスターハンターを過去にやったことがありますが、かなり昔でPSPの時代でしかやったことがなく、こんなにも動画が綺麗なんだと感動しました!ゲームが面白いのはもちろんですが、映像の綺麗さがなんとも圧巻です。

改善してほしいと思ったポイント

改善してほしいのは、ロード時間です。ゲームを開始する時、クエストに出発・帰還する時にロードになるのですが、この時間がすごく長いので、たまにやる気が下がってしまうことがあります。合間にケータイいじりながら時間を潰します。

やるべき・観るべき

戦闘もののゲームが苦手という方でも大丈夫!switch版のモンスターハンターは操作が難しくなくて、戦闘ゲームが苦手だった私でも楽しんでできています。そして、私はよくゲームによっては画面酔いをしてしまうのですが、モンスターハンターでは全く起きませんでした。ゲームの画面酔いはあるあるなので、してしまう方もこのゲームなら試してみても良いと思います!

類似似作品

デッドバイデイライトというゲームがあります。このゲームは敵がモンスターではなく鬼で、鬼から逃げ切ることで勝利となります。こちらは少しホラー要素があるので、モンスターハンターではドキドキが足らないという方におすすめです。

総評

映像の綺麗さ、ストーリーの面白さ、追加コンテンツによる飽きさせない努力、どれをとっても素晴らしいです!サンブレイクで追加コンテンツを得てから益々楽しくなりました!さらに、追加のモンスターがどんどん配信されるので、全く飽きません。戦闘ゲームはすぐに飽きてしまうのですが、飽きずにずっとやり続けられるゲームに出会えて良かったです!

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。