ブルックリンナインナインの評価

今回紹介する作品タイトル

ブルックリンナインナイン

あらすじ

これは、comedyドラマです。
ニューヨークの架空の警察で、下町にブルックリンにある99分署が舞台です。
刑事ドラマ特有の、おちゃらけだが有能なジェイク刑事とやたらと個性的な刑事たちのいる99分署に。堅物のエリート署長レイモンド・ホルトが赴任して開始です。
ジェイクとホルト署長は対立するのですが、意外なことに表面上は皮肉を言ったり、命令に背いたりしながらも、だんだん相手を認めて行くんですね。
ジェイクには、検挙数などでライバル視して張り合う気の強いサンティアゴ女性刑事とか、マッチョだがトラウマで内勤の巡査部長、オタク刑事や武闘派の女刑事という仲間がいます。
またホルト署長はカミングアウトして同性婚のゲイでもあり、色々な立場から考えさせ足り笑わせたり見ごたえあるんですよね。

おすすめする(見どころ)ポイント

アメリカドラマの刑事ものって、1時間物のアクションコメディという軽い分野があります。
が、30分の刑事もののコメディはけっこう珍しいというのが、お勧めのポイントです。
ホルト署長役は、アンドレ・ブラウアーで、「ホミサイド」ボルチモア警察殺人課の刑事役でおなじみの人なので、署長役もぴったり。
しかし真面目な顔をして演技して、笑えるというのはやっぱり見どころでしょう。
また、ジェイクや他の仲間たちも嫌味がなくて、意外な面を見せたりと飽きずにずっと見続けられるのもいいですね。

改善してほしいと思ったポイント

ネットフリックスでしか放送していないことですね。
私はケーブルテレビ契約なので、なんで話題の作品なのにFOXテレビでも放送してくれないのか理解できないです。
ネットでしか見れないものはちょっと悲しいです。

やるべき・観るべき

この作品は、アメリカでも賞をとったロングラン作品です。
なので、ファンとしては長い間楽しめる、成功作品だというお墨付きということになります。
慣れないと途中で飽きるかなと思う方は、心配無用、毎シーズン色々やってくれるし変化もあるので絶対に飽きないです。
むしろ、もっと見たい、終わるのが寂しい、と思うかもしれないですよ。

類似似作品

昔の作品で「俺はハマーだ」というのがあります。
やたらと「マギー」と名付けたごつい拳銃をぶっ放す、お笑い刑事ものでした。
日本では一部しか放送されていないけれど、呆然とするほど面白いコメディだったようですよ。

総評

ブルックリンナインナインは、個性的な刑事たちと、お堅い署長のやり取りや事件に対する取り組みなどが見ものです。
ネットでしか見れないのが残念ですが、見て絶対に損はしないし、日常の退屈さを忘れて楽しめるコメディでもあります。
個性的な刑事たちは、じわじわと親しみを増していくため、飽きの来ないおもしろさとして楽しめること請け合いです。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。