今回紹介する作品タイトル
やっぱりぷよぷよ。単純だからこそハマる、極めたくなる。
あらすじ
「ぷよぷよ」は、落ち物パズルゲームです。
名前の通り、ぷよぷよしたスライム風のモンスター(以下、ぷよ)が2個1組で降ってきます。
数色あるぷよは、同色が縦横4個以上くっつくと消滅し、得点になります。
降って来るぷよは、回転させたり、横に移動させたり、落下速度を変える事ができます。
単純に4個くっつけて消すだけではなく、「連鎖」を続ける事で高得点になります。
「連鎖」とは、例えば青いぷよの上に、赤いぷよを一旦積んでおき、青いぷよを消す事で上に乗っていた赤いぷよが落ち、時間差で続けて消す事を言います。
画面上部の、ぷよが降ってくる場所までぷよが積み上がってしまうとゲームオーバーです。
1人で高得点を目指すか、人またはコンピュータと対戦します。
対戦の場合、相手の連鎖に応じた数の「おじゃまぷよ」が降ってきます。おじゃまぷよ同志は4個くっついても消えず、隣接する通常ぷよを消す時に一緒に消す事ができます。
おすすめする(見どころ)ポイント
まず、ぷよの形、質感、表情がかわいくて癒されます。
そして、ぷよが消滅する時の音が何ともいえず、クセになります。
初めは、連鎖がなかなか思うようにいかず、
いつの間にか大量におじゃまぷよが積み上がりゲームオーバーになってしまいます。
コツが掴めてくると、何連も何連も連鎖を続ける事ができます。
そうなるともう抜け出せません。
次第に、ぷよを高速で落下させる事ができるようになると、連鎖と速さを極めようとどんどんハマっていきます。
改善してほしいと思ったポイント
改善して欲しい点は個人的には見当たらないのですが。
強いて言えば、真新しさが感じられないことでしょうか。
登場するキャラクターの絵柄や声は好みが分かれるかもしれないため、全く違うタイプの絵柄を選べるのも良いかもしれません。
やるべき・観るべき
昔、ゲームセンターや、家庭のスーファミでプレイした事がある貴方。
最近流行りのeスポーツを見ていて、自分はもっと上手かった、と密かにモヤモヤしている貴方。
ぜひまたぷよぷよにハマってみませんか?
きっと貴方の方が上手いかも?
ぷよぷよをまだプレイした事がない貴方。かわいい見た目と、単純そうなルールとは裏腹に、コツをつかむまでは一筋縄ではいかないぷよに、気付くとハマって抜け出せないこと間違いなし。ぜひかわいい、あざといぷよに翻弄されましょう。
類似似作品
テトリス。
正方形のブロック4個1組で色々な形態を成し、降って来ます。ブロックは回転させる事ができ、横一列全てをブロックで埋めると消滅します。ブロックが積み上がってしまうとゲームオーバー。
シンプルなブロックで、可愛い要素は無く、無機質。
ひたすら技を磨く事に集中できます。
総評
難しい事を考えず、ただただシンプルに技を磨き、高得点を目指す、パズルゲームの面白さに一度ハマると抜け出せなくなります。
連鎖を繰り出す爽快感に、どんどん技を極めたくなる事間違いなし。
可愛いぷよは、年齢性別問わず楽しめると思います。
長年衰えない人気にも納得です。
昔ハマった事がある方も、初めての方にもおすすめです。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント