和菓子屋職人での主な仕事内容
和菓子屋職人の主な仕事内容は、和菓子を製造することです。
ただし、和菓子屋によって作る和菓子の種類が異なります。
上生菓子屋では、練り切り、上用饅頭、きんとんなど、茶道で食べるような上生菓子を作ります。
生菓子屋では、朝生菓子の大福や桜餅などを作ります。また、餅に特化した餅屋、金平糖屋、カステラ屋、飴やあられも和菓子屋です。
他には、観光客向けのお土産の饅頭や、スーパーに卸す、卸しの和菓子屋もあります。
私は、上生菓子屋と朝生菓子屋、卸しの和菓子屋に勤めていました。
上生菓子屋では、お茶会で使うものを手作りしていました。お店でも勿論売っていて、百貨店からも注文がありました。
朝生菓子屋や卸しの和菓子屋では、団子やどら焼きを手作りしていました。こちらは機械で製造することもありました。お客様に見せながら製造することもありました。
客層が違いので面白いところです。
和菓子屋職人ならではのやりがい
和菓子屋職人の仕事には、季節を感じながら和菓子を作ることや、日本の伝統や文化を深く知ることができること、食べることが好きで、作ることが好きなことが挙げられます。
和菓子は繊細で美しく、色合いをごちゃごちゃ使うことを嫌います。また、多くを語りすぎない、イキな文化が日本らしくて和菓子が好きです。勉強するとますます分からないことが増えて魅力的です。そして何よりも、お客様に美味しいと喜んで頂けることがやりがいです。
和菓子屋職人のマイナスポイント
お給料が安いことと、休日が少ないことです。
お金は綺麗事ではなく、働いていることの対価です。自分が働くモチベーションにも繋がりますので、修行だからといって安い給料でも良いと求人に飛びつくのは浅はかだったと思いました。
和菓子の勉強で、食べ歩きをしたり、練習のために材料を買ったりするのであまり資金がないのも考えものです。また、独立してお店を出したい人はお金がいくらあってもたりないと思うので…私はこの年にしては同年代と比べて貯金額がかなり少ないです。家族を養えないからと、辞めていく人も実際かなりいました。
あとは、体力仕事なので、休日が少ないのは痛いです。繁忙期はかなりしんどいです。回復する暇がないからです。腰が悪い人もかなりいました。
和菓子屋職人の仕事に活かせる経験・スキル・資格
無くても和菓子職人として働くことはできます。
しかし、製菓学校にいって製菓衛生師をとって知識をとっておくと、職場の衛生により目がいきますし、重宝されます。
他には働いて腕を磨いて、製菓技能士の試験を受けることが出来るようになりす。これは自分がどれくらい出来るのか、自信につながる資格となります。
和菓子屋職人の仕事に向いている人は、和菓子が好きであること、繊細な作業が多いので、仕事時間外で練習や予習することが必須であること、並行同時に仕事を進める事が出来ることが重要であることが挙げられます。
一方、和菓子屋職人の仕事に向かない人は、自分の時間を大事にしたい、残業は嫌だという人、料理が全く出来ない人、包丁が使えない人などが挙げられます。また、和菓子屋の仕事環境は、休みが少なく、労働時間が長く、給料が低いという現状があります。
和菓子屋職人仕事のキャリアパスは、職場での実績や腕前が重要であることから、基本的には年功序列ではなく、自分の能力次第で昇進することができます。
和菓子屋職人業界の最近の動向としては、不況と若い人の和菓子離れが原因で、行事で使う和菓子も買わない人が増えてきていること、和菓子屋が新しいことにどんどんチャレンジしており、和洋折衷のお菓子を製造していたり、和菓子作り体験などを提供していることが挙げられます。
和菓子屋職人仕事でのキャリアパス
私が勤めていた和菓子屋では、社長の下に製造の責任者である工場長がおり、他は全て平社員でした。
先輩・後輩の上下関係が厳しいですが、年功序列ではなく、仕事ができるかどうかが重要です。
材料の原価が高いため、失敗が許されないため信頼のおける人にしか製造を任せられません。
最初は掃除や材料の軽量などの簡単な仕事から始め、少しずつ成功させて信用を獲得していく必要があります。
和菓子屋職人業界では、不況と若い人の和菓子離れが原因で行事で使う和菓子も買わない人が増えていますが、和菓子屋は夏に蕨餅に力を入れてネット通販で販売したり、和菓子屋に茶寮を設けてかき氷を年中提供したり、新しいことにどんどんチャレンジしています。
和菓子と洋菓子を同時に販売している店も多く、和洋折衷のお菓子も増えているため、和菓子と洋菓子の垣根がなくなる時代が来ると言われています。
和菓子屋も新しい転換期を迎えています。
和菓子屋職人仕事を未経験で目指すには?
和菓子屋の仕事は、休みが少なく、労働時間が長く、給料が低いという厳しい状況が現状です。
特に、コロナ禍により、和菓子屋もかなり厳しい状況に直面しています。
しかし、和菓子が好きで、新しいアイディアを思いついて乗り切ろうとするメンタルを持つ人には、この仕事が向いているかもしれません。
和菓子の勉強で、食べ歩きをしたり、練習のために材料を買ったりするので、資金に余裕がないこともあります。
和菓子屋職人になるためには、努力する気持ちが大切です。