グランツーリスモ7(PS5)の評価

今回紹介する作品タイトル

グランツーリスモ7(PS5)

あらすじ

実際にある車や過去にあった車を使用してレースに参加し
優勝を目指すと言うレースゲームです。
用意されたコースは様々あり、世界の有名なサーキットから
一般の道路を模したコースなどドライバーの腕が試されます。
車は細かな部分までカスタム可能て、自分流好みの1台を作り上げ
レースへ望み争う魅力ある作品です。
コースは常に晴れではなく天候も変化しますし、走る時間帯も変わります。
レースにはライセンスもあり上のクラスに挑戦する為に切磋琢磨していく。
普段乗っている車も登場しているかもしれません。
欲しかった車など憧れの車があなたの元に来るのです。
単に眺めるも良し、賞金を稼ぐも良し、
あなたのドライバー生活が始まるのです。
楽しみのシグナルが青に変わる瞬間が今訪れる。

おすすめする(見どころ)ポイント

歴史が長いグランツーリスモの中で最新作となるグランツーリスモ7は
やれることが様々あり、カスタム1つとっても迷う程に豊富なのです。
PS5のコントローラーで遊べますが、ハンコンと言うハンドルを模した
コントローラーで是非とも遊んで欲しいです。
レースは難易度が簡単なものから難しいものまでありますが、
コースを覚えてタイムを縮めるレースならではの面白さは最高です。
また、レースに出るだけでなくギャラリーもしっりしていて
カスタムした車を実在にある風景に溶け込ませると言う事も可能で
町の中を走っている愛車を眺めるモードは至福の時間でしょう。

改善してほしいと思ったポイント

グランツーリスモには今まで色々なコースが登場しました。
今作もバリエーション豊富なコースは多数あります。
用意された物だけでも満足はいくのですが、
過去に登場して人気のあったコースをもっと出して欲しいですし、
難しくはありますが、実在の道路そのまま登場させて欲しいです。
世界のコースが中心で、日本にある道路を増やして
愛車で走りたい気持ちで一杯な人は多いでしょう。
また、完全なドライブモードみたいな物があっても良いかもしれません。

やるべき・観るべき

レースゲームは得て不得手があり、中々購入するまで行かない人もいます。
剥かしはやっていたが、最近のにはついていけない等もあり
奥手になるのもわかります。
ですが、グランツーリスモ7は色々なモードがありますので
初心者でも楽しめますし、車好きなら勿論ですが
そうでない方にも楽しんで貰える要素はあります。
単なるレースゲームではなく映像美の素晴らしさを堪能する
その様な楽しみも可能ですので、購入へ一歩踏み出してください。

類似似作品

レースゲームは色々な作品が出ており、グランツーリスモは通常の車中心ですが
F1であったり、ラリーやバイク等様々存在します。
また、同じ車でもレース内容が異なっている物もあり、
リッジレッサーやニードフォースピード等は人気の作品です。
レースだけでなくストーリー等も楽しみたい方は
ニードフォースピードおすすめしたいです。
最新作であれば、映像は綺麗な物ばかりですので目の保養に
なること間違い無しです。

総評

初登場時から映像美は1つ上を行っていたグランツーリスモは
現在でも最高峰の作品と言って良いでしょう。
実在する車から少し変わった物まで登場するのは作品ならではで
コレクションするだけでも楽しませてくれます。
あまりの綺麗さにレースを忘れて眺めてしまいそうです。
1人で走り込むのもありですが、腕を楽しみたいなら
是非とも世界へと挑んで見てください。
更なる高みを目指す喜びに出会うのも良いでしょう。
カスタム、映像、コース全てにおいて最高の作品
それがグランツーリスモなのです。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。