今回紹介する作品タイトル
梨泰院クラス
あらすじ
曲がったことが大嫌いな主人公のパクセロイが父親と共に料理店を出すことを夢みます。
しかし父親は不慮の事故で帰らぬ人に。
パクセロイは父親との夢を叶えるために1人で店を作ることを目指します。
そんな中1人2人とパクセロイの人柄に魅了された人達が仲間となり居酒屋をオープンすることが出来ました。
しかし、それをよく思わない人達もいて様々な妨害や圧力をかけてきます。
特に目をつけてきたのが韓国一の居酒屋チェーン店を運営する大企業。
父親の事故もその企業が関連していたことが判明します。
それでも挫けずにひたむきに店を続けるパクセロイ。
果たしてパクセロイは大企業の圧力に屈することなく店を続けることが出来るのか?!
また韓国一の居酒屋店になることは出来るのか!
おすすめする(見どころ)ポイント
町の小さな居酒屋から韓国一の居酒屋を目指すというストーリーでどんなに小さな可能性でも諦めずにやり切ろうとするパクセロイの生き様に勇気と元気を貰えます。
普通なら業界一位の大企業に目をつけられて妨害や圧力をかけられると心が折れてしまいそうですが、折れるどころかその大企業を自分達が追い越すんだという大きな目標を持ち一歩ずつ進んでいく姿がこの不景気な世の中で参考にすべきであり力をもらえるポイントだと思います。
改善してほしいと思ったポイント
完成度が高いですが強いて改善点をあげるなら原作には登場しないオリジナルキャラクターを出すのはいいのですが、その登場人物が思ったほどストーリーの重要人物ではないので出すのであればもっとキーマンにしても良かったのではないかと思いました。
やるべき・観るべき
一話が一時間ほどあり全部で16話あるのである程度の視聴時間は必要にはなりますがテンポがいいので見始めると時間があっという間に過ぎていきます。
ドラマとしても面白いですし、今働いていてなにか燻っている人はこの作品を見てなにか刺激を受けることも多いと思います。
一つの娯楽として見るのもいいですが、自分に起爆剤を与えたい人にもおすすめです。
類似似作品
同じ韓国ドラマでスタートアップ夢の扉という作品があります。
主人公が仲間と共に会社を起業するという物語で一人一人個性があるところと大きな会社と競合するところや一から仲間で作り上げていくところが類似していると思います。
総評
構成、キャスト、ストーリー、テンポ、音楽、全体のバランスの良さがあり今まで見た作品の中でもトップクラスに面白かったです。
キャスト一人一人に個性があり感情移入してしまいます。
一つの娯楽作品として見るのもよし、働く人、起業しようとしている人にとっては良い刺激を与えてくれる作品になると思います。
梨泰院クラスを見た後は必ず韓国料理が食べたくなるでしょう。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント