今回紹介する作品タイトル
任天堂switch Splatoon3
あらすじ
このゲームはWii UでSplatoon(1)が発売されたのが始まりです。このゲームはナワバリバトルでは4対4でステージをどちらのチームが多く塗ることが出来るかを競うルールです。ガチマッチではガチアサリ、ガチエリア、ガチヤグラ、ガチホコといった4種類のルールがあります。ルールによっては多く塗ることで勝ちにつながるわけではないのでルールごとに武器やギアを変えることで味方とのちょうどいいバランスになり勝利につながります。それ以外にもサーモンランというゲームもあり、これは4人でチームを組み「シャケ」を倒してイクラを集めるゲームです。「金イクラ」をノルマ分集め、最後まで生き残るとゲームクリアとなります。
おすすめする(見どころ)ポイント
初心者やブキの練習をしたい人はナワバリバトル、本気で戦いたい人はガチマッチ、ガチマッチで勝ち上がり、Xマッチに行けるようになった人はXマッチで自分の世界でのランクを知るなど、遊び分けることが出来るのもポイントです。また、また、自分がいいプレーをした、見方がうまかったときはロビーからその試合を見返すことができ、味方、敵、だれでもその人の視点になってみることが出来るので上達することにつながると思います。お気に入りに保存しておけば消えることがないのでいつでも見返すことが出来るのでおすすめです。
改善してほしいと思ったポイント
改善してほしい点は通信エラーが多い点です。3になってからよりエラーが多くなっていると思います。それ以外に、ガチマッチやXマッチなど、見方や敵の組み合わせに良し悪しの差がありすぎるので、同じランク、同じ腕前の人とマッチできるようにしてほしいです。
やるべき・観るべき
私は21歳女ですが、Splatoonを始めてもう7年になります。1と2、2と3でどんどんと面白くなっています。はじめてのめり込んだゲームで1日に8時間以上続けてプレーしたこともあります。実際にプレーしていて感じることは、Splatoonは本当に広い年齢層で愛されているということです。幼稚園児もやっていればサラリーマンもやっています。期間限定イベントがあったりと本当にはまります。ぜひ買って勝って楽しんでください。
類似似作品
私はゲームはあまり詳しくありませんが、ポケモンユナイトは少し似ていると感じます。敵を倒しながら陣取っていくようなゲームで、Splatoonは武器を変えますが、ポケモンユナイトはキャラクターを変えてどんどん新しいものを買って強くなれるよう戦っていきます。
総評
私はSplatoonは完ぺきなゲームだと思っています。インクを塗るという独特な発想、また、日常生活の中にあるものを武器に例えているところが本当に気に入っています。次の新武器は何がモチーフになるか、毎回楽しみです。そして頻繁にフェスが開催されるので、普段とは違った雰囲気の中で同じチョイスをした味方と力を合わせて戦うのが本当にはまります。完璧です。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント