今回紹介する作品タイトル
glee
あらすじ
アメリカ、オハイオ州にあるマッケンリー高校。そこでスペイン教師をしているシュースターは生き甲斐もなく、かつてグリークラブ(合唱部)のスターとして輝いていた日々に想いを馳せていた。しかし、時代は変わり、現在のグリークラブはカースト最下層になってしまっていた。
そんなある日、グリークラブの顧問だったサンディがクビになることを知り、潰れかけたグリークラブの再建を買って出る。
新たに集まった生徒はいわゆる「負け犬」と呼ばれる生徒ばかりだったが、歌の実力は本物。シュースターもアメフトの人気生徒を騙して入部させたり、妻の妊娠がわかり辞めそうになったり、揉めたりしながらも、生徒たちと輝かしいステージを作り上げていく物語です。
おすすめする(見どころ)ポイント
各シーズンごとに見所がたくさんありますが、1番はやはり、人気ソングのカバーの歌唱シーンです。
どのキャストさんも本当に素晴らしい歌声、ダンスの実力の持ち主なので洋楽を知らない方や、苦手な方も、作品の流れに沿ってカバーされるので入り込みやすいです。
また、ミュージカル俳優として有名な方も多数出演されており、見応えはバッチリです。例で言うと、一時期日本のテレビでたくさん取り上げられていた、アナと雪の女王の言語版エルサであるイディナメンデルも出演しています。
吹き替え版では、日本のアニメ界で有名な声優さんを多数起用しており、声優さん好きの方も楽しめる作品です。
改善してほしいと思ったポイント
シーズンが続く中で、キャラクターがどんどん成長していきます。もちろん新入生が入ったりメンバーが変わったりするのですが、オリジナルメンバーの印象が強いため、やら中弛みしてしまいます。また、役者さんの都合で、出てこなくなるキャラクターもいるのが残念です。
やるべき・観るべき
この作品は音楽はもちろん、LGBTについてや、妊娠、いじめ、格差、若者だけでない大人の未来への不安などの問題をポップに扱っています。
このコロナ禍で元気で落ち込んでいる方も、音楽が間にあることで変に暗くならず元気をもらえますし、自分の存在や今後について悩んでいる人にも勇気を与えてくれます。
1話を見ればどんどん先を見たくなるので、まずは1話だけでも見てみてください!
類似似作品
色々な曲を取り上げており、その原作を見るのもすごく楽しくなります。中でも、ヘアスプレー、RENT、ロッキーホラーショーなどは、gleeでミュージカルにハマったと言う方には入りやすい作品でおすすめです。
その他、コメディ的な要素として、アグリーベティもおすすめです。
総評
やはり日本の学生とは少し違いますがそれでもなかなかオープンにできず悩む学生に共感したり、勉強になります。逆に大胆に行動したり素直に感情を吐き出す姿に憧れたり、音楽を通じて自分を表現する彼らをみて、勇気をもらえます。
また、吹き替えが苦手な方も声優さんは本当に超有名な方ばかりですし、歌声に近い方を選んでいらっしゃるので、純粋に楽しむことができます。とにかく一度見てみてください!
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント