今回紹介する作品タイトル
007は二度死ぬ
あらすじ
007シリーズの5作目で香港に滞在していたボンドが何者かに撃たれ死亡したとされていましたが、
実は生きていてそのまま任務の為に日本に向かいました。
田中と秘書のアキの協力で日本でのスパイ活動を開始しまず神戸の貨物船に目をつけたのですが罠にかかりボンドは捕まってしまいました。
しかし助けられ再び活動を開始し、周りの目をごまかす為にボンドは漁師に変装し日本人女性のキッシーと偽装結婚します。
偽装と言いながらも2人は本当の愛が芽生えました。しかし不幸にもキッシーが殺害されてしまいます。
その後ボンドが敵の秘密基地を見つけ潜入し捉えられていた飛行士たちを助けたもののミサイルの発射を阻止する事はできませんでした。
しかし妨害ロケットを発射する事に成功をし事なきを得ました
おすすめする(見どころ)ポイント
007シリーズの中で唯一の日本ロケ、日本人出演作品という点が1番の見どころです。
1967年の制作で当時の東京を中心とした日本の様子がわかるのも貴重です。
主な日本人の出演者は丹波哲郎さんと浜美枝さんと若林映子さんでしたが、とにかく皆さんがとても格好良くて、
当時の海外の大スターのショーンコネリーさんと同じシーンに映っていても何らひけを取る事がなく実に絵になります。
また当時の現役の横綱の佐田の山関が出演していた事と、007では毎回ボンドカーと言ってボンドが使う車があるのですが、
この作品では今だに大変人気のある200GTという大変格好いいスポーツカーが登場していた事も見逃せないシーンです。
改善してほしいと思ったポイント
1967年制作の昔の映画なので当時の技術としては最高のレベルのものだったとは思うのですが、
合成のシーンがいかにも合成だと素人が見てもすぐに判別できるほどでしたので、
このシーンは合成だろうか、そうではないのだろうか、と判断が難しければ良かったと感じました。
あと、風俗の女性が登場しボンドにサービスをするシーンがあるのですが、あの部分は敢えて入れなくても良いのではと思いました。
やるべき・観るべき
007シリーズは少しでもスパイ映画に関心があればぜひとも見て欲しい作品ですし、
数多くのシリーズがありますがシリーズの中で唯一日本人が出演して日本ロケで行われていますので、
007の中でも最も親しみが湧く、身近に感じられる作品でもあるので、
もし007シリーズをご覧になるならぜひこの作品からぜひご覧になって頂きたいです。
ちなみに当時の売り上げ興行成績は世界で2位という大変話題になった作品でもあります。
類似似作品
007は他にも数多くの作品があり、どの作品もジェームスボンドが主役でボンドガールと呼ばれる女性とのコンビが登場しています。
ボンド役を演じてきた役者さんは複数名いますが、決してボンドの魅力が失われる事はありませんのでどの作品を見ても007を堪能できます。
総評
007シリーズの存在を知った時には日本人が出演して日本が舞台になった作品があった事を全然知りませんでしたので、
この作品がある事を知った時にはこれほど世界的に人気のあるシリーズの中に日本が深く関わる作品がある事に驚くと同時にとても誇りにも思いましたし、
50年以上も前の作品で日本でもあまり知られていない可能性もありますので1人でも多くの日本人に知って貰えたら嬉しいです。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント