OpenAIがジョニー・アイブ設立「io」の商標をめぐる訴訟のためブランド表記や対談映像を公開停止、ただし買収提携は存続 – GIGAZINE


メモ


OpenAIは2025年5月にiPhoneやiPodなどのApple製品のデザイナーとして知られるジョニー・アイブ氏が立ち上げたAIデバイススタートアップ「io」を買収しました。しかし、この買収に関するマーケティング資料と映像が商標訴訟の影響で公開停止となっています。


Jony Ive Deal Removed From OpenAI Site Over Trademark Suit – Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-06-22/jony-ive-deal-removed-from-openai-site-over-trademark-suit

ioは、Appleの最高デザイン責任者であったアイブ氏がAppleとの契約が終了した後に、Appleの元エンジニアであるスコット・キャノン氏やエバンス・ハンキー氏、タン・タン氏などと共同で設立したAIデバイススタートアップです。2025年5月21日、OpenAIはioを買収することを発表しました。

OpenAIがAppleの元デザイナーであるジョニー・アイブのデバイススタートアップ「io」を買収、「世界がこれまでに見た中で最もクール」なAIハードウェアを開発中で2026年にも発売予定 – GIGAZINE


この発表にあわせて、OpenAIのサム・アルトマンCEOとアイブ氏が対談するムービーがYouTubeで公開されましたが、記事作成時点では非公開となっています。


ただし、ムービーについては、記事作成時点だとアルトマンCEO個人のX(旧Twitter)アカウントで公開されたままでした。


また、ioの買収を特集するOpenAIのウェブページも一時的に閉鎖されました。チェックすると、「このページは、iyOから「io」という名称の使用に関する商標侵害の申し立てを受け、裁判所の命令により一時的に閉鎖されています。当社はこの申し立てに同意できず、対応を検討中です」と表示されます。


Bloombergによると、2025年6月18日に、Googleから独立したAI補聴器スタートアップのiYoが、ioに対して商標権侵害の訴訟を提起したとのこと。そのため、裁判所がioの名称について差し止め命令を出したため、OpenAIはioの名称を使ったすべての資料を撤回せざるを得なくなったというわけです。

この問題に対して、OpenAIの広報担当者は「これは全く根拠のない苦情であり、我々は断固として対抗します」と述べており、ioの買収提携に影響はないとしています。

この記事のタイトルとURLをコピーする




ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事