性格ごとに最適化されたローソンのポテトチップス「外向型ポテトチップス」と「内向型ポテトチップス」はいったいどんな味なのか試食レビュー – GIGAZINE


試食


外向型の人のために作られた「外向型ポテトチップス 唐揚げマヨ味」と、内向型の人のために作られたポテトチップス「内向型ポテトチップス トリュフ塩味」がローソン限定で2025年3月25日(火)に発売します。性格ごとに最適化されたポテトチップス2種が発売に先駆けてGIGAZINE編集部に届いたので、実際に食べてどんな味がするのか確かめてみました。

カルビー 外向型ポテトチップス 唐揚げマヨ味|ローソン公式サイト
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1502188_1996.html

カルビー 内向型ポテトチップス トリュフ塩味|ローソン公式サイト
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1502187_1996.html

左が「外向型ポテトチップス 唐揚げマヨ味」で、右が「内向型ポテトチップス トリュフ塩味」です。


「外向型ポテトチップス 唐揚げマヨ味」のパッケージには「まぁ食ってから考えよ!」と記されています。


「みんなでワイワイ楽しい時間を過ごすのが好きな外向型の人のためのポテトチップス」とのこと。


原材料にはじゃがいも、粉末しょうゆ、チキンエキスパウダー、ガーリック、マヨネーズ風味パウダーが使われています。


カロリーは1袋当たり304kcal。


袋の中身を全部出すとこんな感じ。開封した瞬間からマヨネーズの香りが漂ってきます。


食べてみると、マヨネーズとともに、鶏のから揚げっぽい脂っこい味やチキンのうまみが感じられます。全体的にローソンの「からあげクン」に似た味です。この味が苦手な人は少ないはずなので、大人数で分け合って食べるシチュエーションに向いています。その点では確かに「外向型の人向け」と言えます。


続いて、「内向型ポテトチップス トリュフ塩味」を食べてみます。


「知らないうちに気を遣って自己消耗をしてしまうけど、ひとり時間を楽しんで回復する内向型の人のためのポテトチップス」とのこと。


原材料にはじゃがいものほかに、ガーリックパウダー、ブラックペッパーパウダー、黒トリュフ塩などが含まれています。


カロリーは1袋当たり304kcal。


袋の中身はこんな感じ。


1枚食べると、キノコ特有の濃いうまみと香りを感じられます。トリュフ系のスナック菓子はニンニクのようなパンチのある「口に入れた瞬間に感じる強烈なうまみ」が特徴ですが、「内向型ポテトチップス トリュフ塩味」はうまみがゆっくり広がります。このため、試食した編集部員からは「確かにキノコの味が強いけど、トリュフというより、しめじに近い味」「複数枚を一度に食べると、パンチがましてトリュフっぽさが増す」といった感想が得られました。


なお、「外向型ポテトチップス 唐揚げマヨ味」と「内向型ポテトチップス トリュフ塩味」はどちらも税込198円で、2025年3月25日(火)発売予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする


ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事