Apple関連の内部情報に詳しいBloombergのマーク・ガーマン記者が、AppleがAirPodsを使ったライブ翻訳機能をiOS 19に搭載する予定だと報じています。
Apple Plans iOS 19 Feature That Lets AirPods Live-Translate Conversations – Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-03-13/apple-plans-ios-19-feature-that-lets-airpods-live-translate-conversations
Apple is reportedly bringing live translation to AirPods | The Verge
https://www.theverge.com/news/629506/apple-airpods-live-translation-ios-19
ワイヤレスイヤホンを使ったライブ翻訳機能は、Googleが2017年にPixel Budsに導入しており、2022年にはPixel Buds Proでも使えるようにしました。
日本語を英語に&英語を日本語にリアルタイム翻訳して会話できるGoogleのワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」 – GIGAZINE
また、Metaもサングラスブランドのレイバンと共同で開発するスマートグラス「Ray-Ban Meta」に、リアルタイム音声翻訳を搭載。マーク・ザッカーバーグCEO自らデモンストレーションを実施しています。
MetaがスマートグラスのRay-Ban Metaをアップデートしてライブ翻訳&ライブAIを追加 – GIGAZINE
ガーマン記者によれば、AirPodsのリアルタイム翻訳機能は、2025年後半に予定されているAirPodsのファームウェアアップデートの一部として提供される予定で、秋頃にリリースされるとみられるiOS 19と連動して利用可能になるとのこと。
ガーマン記者は「AirPodsユーザーに『スター・トレック』のような体験をもたらすでしょう。例えば、英語を話す人がスペイン語で話しているのを聞くと、iPhoneがその会話を翻訳し、ユーザーのAirPodsに英語で中継します。一方、英語を話す人の言葉はスペイン語に翻訳され、iPhone上で再生されます」と述べています。
iOS 19は10年以上ぶりに大規模なデザインの改修が行われると報じられており、リアルタイム翻訳機能もこの大改修の目玉の1つになるのかもしれません。
なお、IT系ニュースサイトのThe VergeはAppleにコメントを要請しましたが、応答はなかったそうです。
この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。