2025年9月10日にAppleが開催した新製品発表イベントの中で、「iPhone 17」が発表されました。
Appleのイベント – Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-events/
Apple Event — September 9 – YouTube

新製品発表イベントは、いよいよiPhone 17について。
光学2倍望遠で撮れる48MP Fusionメインカメラと48MP Fusion超広角カメラ
Liquid GlassのiOS 26搭載
アクションボタン
Dynamic Island
本体色はラベンダー、ミストブルー、ブラック、ホワイト、セージの5種類。
ディスプレイはベゼルが細くなったことで6.3インチディスプレイに。
さらにProモデルと同じProMotionディスプレイを採用。
アダプティブリフレッシュレートは最大120Hz。常時表示時は1Hzにまで下がります。
ディスプレイの屋外ピーク輝度は3000ニト。
また、ディスプレイを覆う前面ガラスにはCeramic Shield 2を採用。耐擦傷性能が前世代と比較して3倍になったとのこと。
Ceramic Shield 2ガラスにはAppleが設計した新しいコーティングが施されており、原子レベルでCeramic Shield 2ガラスに結合しています。
iPhone 17に搭載されているチップは、3nmテクノロジーによる自社設計SoCのA19。
ProMotionと常時表示ディスプレイを動かす新しいディスプレイエンジンを備え、Apple Intelligenceにも使われるNeural Engineを16コア搭載。
CPUは6コアで、高性能コア2基+高効率コア4基です。
GPUコアは5コア。
GPUパフォーマンスは前世代よりも向上。
Apple Intelligenceにより、デバイスの画面に映ったものをAIに認識させたり、電話・FaceTime・メッセージでライブ翻訳機能が使えたりすることが可能になります。
プライバシーも重視。
バッテリーは「一日中使えます」とのこと。
ビデオ再生時間は最大8時間長くなりました。
20分で最大50%充電できます。
背面カメラは光学2倍望遠で撮れる48MP Fusionメインカメラと48MP Fusion超広角カメラ
精細なマクロ写真から個性的なアングルの表現豊かなシーンまで撮影できます。
Appleによれば、2024年に世界中のiPhoneユーザーが撮影したセルフィー(自撮り)は5000億枚を超えたとのこと。
そこで今回発表されたのが、新しいセンターフレームフロントカメラです。
新しいフロントカメラは視野角がiPhoneで最大。
フロントカメラのセンサーサイズは前世代の2倍になっており、さらに史上初の正方形センサーになっているとのこと。
従来ではセンサーの縦横比が4:3だったので、縦向きに限定されていました。しかし、正方形になったことで高解像度の写真やビデオを縦でも横でも取れるので、iPhoneを回転させなくても横向きのセルフィーが撮影できるようになりました。
フロントカメラでは、AI技術によって視野角が自動的に広げられるとのこと。
背面カメラのアクションモードで使われている技術を応用することで、動きながら撮影するセルフィービデオにも手ぶれ超補正が常に適用されるとのこと。
前面のセルフィーカメラはセンターフレームカメラなので、顔がフレーム内に常に映るように保たれます。
これがiPhone 17。ストレージは256GB・512GB・1TBの3種類あり、価格は256GBモデルが税込17万9800円、512GBモデルが税込21万4800円、1TBモデルが税込24万9800円。予約は2025年9月12日(金)からで、発売は同年9月19日(金)です。
この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。