「エッホエッホ」でおなじみのメンフクロウの赤ちゃんが立体化されたって伝えなくちゃ、叫ぶマーモットも3サイズでア゛ア゛ア゛ア゛ア゛! – GIGAZINE


取材


2025年前半に、メンフクロウの赤ちゃんがまるで一生懸命走っているかのような姿の写真に「エッホエッホ ○○だって伝えなくちゃ エッホエッホ」というコメントを添えた形がネットミームとして流行しました。このメンフクロウの赤ちゃんが、ワンダーフェスティバル 2025[夏]の「insomnia」ブースに現れました。


6-15-08「insomnia」のブースに並んだ「爆走!!メンフクロウの赤ちゃん」(2000円)。


モコモコの体で急いで走っているかのような、写真家のハンニ・ヘーレ氏による写真の姿がもとになっています。


日本では、比較文学研究科の津田雅之氏によるXへの投稿をきっかけに広く知られるようになりました。


足の部分は歩行玩具と同じ仕組みになっていて、写真とはまた違う、シャカシャカと急ぐ姿を味わえます。


なお、「insomnia」には同様にネットミームで知られる「叫ぶマーモット」(絶叫するビーバー)もいました。


小さいマーモットは2000円。また、叫び声の「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛」エフェクトは1000円です。


大サイズのマーモットは5000円。エフェクト(2000円)は完売していました。


特大サイズのマーモットは1万5000円で、エフェクトは3000円。このサイズだと不気味さがかわいさに勝る気がします。


「闘うマーモット」(4000円)もありました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ワンダーフェスティバル 2025[夏]全記事一覧まとめ – GIGAZINE

世界で最も有名な柴犬でネットミーム「Doge(ドージ)」の元になった「かぼす」像に会いに行ってきた – GIGAZINE

謎のネットミーム「湖に沈む戦車」の正体とは? – GIGAZINE

「巫女みこナース」20周年記念トーク&ライブレポート、令和の徳島に伝説の電波ソングが響きわたる – GIGAZINE


ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事