巨大なダム湖にかかる「日本最長420m」「重量325トン」という規格外のつり橋「GODA BRIDGE(ゴウダ ブリッジ)」をじっくり観察してきたよレポート – GIGAZINE


取材


大阪府茨木市に位置する安威川ダムのダム湖には、日本最長のつり橋「GODA BRIDGE(ゴウダ ブリッジ)」がかかっています。GODA BRIDGEを歩いて渡ったり橋桁からバンジージャンプしたりできるアクティビティパーク「GRAVITATE OSAKA(グラビテート オオサカ)」のプレオープンに参加できたので、GODA BRIDGEの外観をパシャパシャ撮影してきました。

Osaka Gravitate | Japan’s longest suspension bridge
https://gravitateosaka.jp/ja/

GRAVITATE OSAKAは安威川ダム周辺に整備されている「ダムパークいばきた」の中に建設されたアクティビティパークです。GRAVITATE OSAKA周辺の雰囲気は以下の記事で確認できます。

日本最長420mのつり橋を歩いて渡ったりバンジージャンプしたりできる「GRAVITATE OSAKA」に一足先に行ってきたよレポート – GIGAZINE


そして、GRAVITATE OSAKAの中にあるGODA BRIDGEは安威川ダムのダム湖にかかる日本最長のつり橋で、長さは420mもあります。2024年12月にドローンで撮影された写真が以下。ダム湖に長大なつり橋がかかっていることが分かります。


ここから先の写真は、現地で実際に撮影してきたものです。以下はGODA BRIDGEを支える右岸側のメインタワーで、高さは60mあります。


反対側からも撮影。メインタワーに向かって斜めに階段が設置されており、この階段を登る「ブリッジクライム」というアクティビティが用意されています。


階段を動画で撮影してみました。

「ダムパークいばきた」にかかる日本最長のつり橋「GODA BRIDGE」を支える60mのメインタワーにつづく階段 – YouTube


ワイヤーの基部はこんな感じ。


階段を下から見上げると、真っすぐのびているわけではなく、ちょっと歪んでいることが分かります。これはかなりのスリルを楽しめそう。


メインタワーを横から撮影。人間と比べるとその高さがよく分かります。


メインタワーの基部。橋の重量は325トンあり、その重さを支えるために非常に重厚な作りになっています。


メインタワーと階段を動画で撮影してみました。

「ダムパークいばきた」にかかる日本最長420mのつり橋「GODA BRIDGE」のメインタワーにつづく階段 – YouTube


下から見上げると、その巨大さが実感できます。

「ダムパークいばきた」にかかる日本最長420mのつり橋「GODA BRIDGE」のメインタワーにつづく階段を見上げる – YouTube


GODA BRIDGEの入り口側から撮影。


入り口付近のフェンスには「GODA BRIDGE」という文字が掲げられていました。なお、GRAVITATE OSAKAの1日入場券は小学生以上が550円で小学生未満は無料。GODA BRIDGEを渡るには追加で大人は1100円、小学生は550円払う必要があります。


つり橋はダム湖を越えて奥まで続いています。なお、同時に渡れる人数は最大1800人で、車いすでも渡れます。


歩く部分を下から眺めるとこんな感じ。足元が格子状で、歩きながら下の様子が見えるようになっています。


つり橋を横から見たところ。


反対側から撮影。湖面からの高さは55mです。


つり橋の中央には人が入れるスペースが設けられています。


このスペースはバンジージャンプのジャンプ台です。GODA BRIDGEでは通常のバンジージャンプを楽しめる「ブリッジバンジー」のほかに、飛び降りてからブランコのように大きくスイングする「ブリッジスイング」も体験できます。


なお、ブリッジバンジーは1万6000円、ブリッジスイングは1万5000円、ブリッジクライムは4500円です。ブリッジバンジーもしくはブリッジスイングのチケットを事前購入すると入園料とつり橋通行料が無料になり、ブリッジスイングを事前購入すると入園料が無料になります。

プレオープンではブリッジバンジーとブリッジスイングの「1stジャンプセレモニー」も実施されたので、その様子を記録したレポート記事をこの後公開予定です。

・つづき
日本最長のつり橋からバンジージャンプするところを撮影に行ったら強風でイベントが途中で終わっちゃったよレポート – GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする


ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事