スマートフォンでYouTubeの動画を視聴している時に、画面をオフにしたり他のアプリを立ち上げたりすると、視聴していた動画の再生が止まってしまいます。しかし、有料プランのYouTube Premiumに登録すると、YouTubeで動画を再生しながら別のアプリを操作できる「バックグラウンド再生」が利用でき、YouTubeの動画音声を聞きながら別のアプリを操作したり、移動中にスマートフォンをロックしてしまったりすることが可能になります。
Firefox拡張の「Video Background Play Fix」は、スマートフォン向けのFirefoxでYouTubeを再生した時にバックグラウンド再生を可能にする拡張機能で、Mozillaの公式おすすめアドオンとしても紹介されていたので、実際に使ってみました。
Video Background Play Fix – 🦊 Firefox Android (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/video-background-play-fix/
Video Background Play FixはPC版とAndroid版Firefoxで利用可能で、Firefox公式がおすすめするアドオンとして紹介されています。
今回はスマートフォンで使うため、Android版Firefoxで上記のアドオン配布ページにアクセスし、「Firefoxへ追加」をタップしました。
「追加」をタップ。
「OK」をタップします。
今回はFirefoxから遊べるボカロMV「Q-SIDE / 初音ミク」をプレイしてみた動画を再生してみました。
実際にVideo Background Play Fixを有効にしたFirefoxでYouTubeをバックグラウンド再生できている様子が、以下のムービーで確認できます。
無料でYouTube動画のバックグラウンド再生がスマホで可能になるFirefoxアドオン「Video Background Play Fix」を使ってみた – YouTube

再生中に電源ボタンをクリックして画面ロックをかけたところ。通常であれば、画面ロックをかけるとYouTube動画の再生はとまってしまいますが、Video Background Play Fixのアドオンを有効にしていることで、画面ロックがかかった状態でもYouTubeの再生は続きました。
Video Background Play Fixでバックグラウンド再生が可能になることで、お気に入りの動画をFirefoxブラウザで再生すれば、他の作業をしながら音声だけを楽しんだり、スマートフォンの画面をロックした状態でポケットに入れてそのまま散歩のBGMにしたりが可能になります。
この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。