
Appleのマーケティング担当ヴァイスプレジデントを務めるグレッグ・ジョズウィアック氏が、自身のX(旧Twitter)アカウントで「うーん…何かパワフルなものがやってくる」と投稿し、一緒にMacBook Proと思しきデバイスが映り込んだ映像を公開しました。
Apple teases new MacBook Pro: ‘Something powerful is coming’ – 9to5Mac
https://9to5mac.com/2025/10/14/apple-teases-new-macbook-pro-something-powerful-is-coming/
10月15日4時前に、ジョズウィアック氏は「うーん…何かパワフルなものがやってくる」とXに投稿し、一緒に動画を公開しました。
動画の中ではほんのり青っぽいMacBookのようなデバイスが映り込んでおり、Apple関連メディアの9to5Macはこれが新型MacBook Proではないかと報じています。また、MacBook ProがV字に開いているのは、ローマ数字の「5」を表しており、これはM5チップの登場を示唆しているのではないかとも記しました。なお、ジョズウィアック氏も「Mmmmm(うーん)」と「M」を5回連打しており、これもM5を示唆したものである可能性があります。
なお、2025年9月に登場したiPhone Airには本体カラ―に「スカイブルー」があります。
2025年3月に登場したMacBook Airの本体カラーにも「スカイブルー」があるため、MacBook Proにも新色として青系統のカラーが登場するのではないかと9to5Macは予想しています。
なお、Apple関連の内部情報に詳しいBloombergのマーク・ガーマン記者によると、Appleは2025年10月中に新製品発表会の開催を予定しており、この中でM5搭載iPad Proや新型Apple Vision Proを発表する可能性があるそうです。M5 ProとM5 Maxを搭載した新型MacBook Proの発表も予定されているものの、量産体制が整っていないため、少し遅れて2026年初頭にリリースされるだろうとガーマン記者は言及しています。
by Thomas Hawk
この記事のタイトルとURLをコピーする
・関連記事
AppleがM4チップ搭載のMacbook Airを発表、パフォーマンスを向上させつつ価格据え置きで3月12日発売予定 – GIGAZINE
M4搭載で税込17万円以下のMacBook Air速攻フォトレビュー – GIGAZINE
MacBook Air(2025年モデル)は搭載するM4チップによって性能が異なるのか?ベンチマーク結果を比較してみた – GIGAZINE
新型MacBook Proに搭載される「M4 Max」は市場最強クラスのCPU性能を有することがベンチマークテストにより明らかに – GIGAZINE
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。



