AmazonがユーザーをだましてAmazonプライムに登録させ解約は難しくしていた件で3700億円超という歴史的な和解金の支払いに合意 – GIGAZINE


Amazonはユーザーをだまして数百万人の消費者を有料会員サービスであるAmazonプライムに登録させ、解約を極めて困難にするという詐欺的な慣行を行ってきたとして、FTCに訴えられていました。この訴訟がついに和解に達し、Amazonは25億ドル(約3750億円)という歴史的な和解金の支払いに合意したことが明らかになっています。

FTC Secures Historic $2.5 Billion Settlement Against Amazon | Federal Trade Commission
https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2025/09/ftc-secures-historic-25-billion-settlement-against-amazon


FTC makes Amazon pay $2.5B for deceptive Prime signups
https://appleinsider.com/articles/25/09/25/amazon-ordered-to-pay-out-15b-to-consumers-after-years-of-deceptive-prime-signups

2023年6月、Amazonは意図的に数百万人の消費者をだましてAmazonプライムに登録させ、解約を難しくしてきたとして、アメリカ連邦取引委員会(FTC)から訴えられました。FTCはAmazonおよび複数の幹部が、FTC法およびRestore Online Shoppers’ Confidence Act(ROSCA)に違反し、数百万人の消費者を巧妙に誤解させ、Amazonプライムに登録させたと非難しています。

消費者を「ダークパターン」でだましてプライム会員に登録させたとしてFTCがAmazonを提訴 – GIGAZINE


裁判前に開示されたAmazonの内部文書から、同社の幹部や従業員は違法な登録・解約慣行を行っていることを認識しており、社内で「サブスクリプションの販売促進はややグレーな世界」「消費者を望まぬサブスクリプションに誘導するのは暗黙のがんだ」などといったコメントを交わしていたことが明らかになっていました。

この訴訟がついに和解に合意に達したと、FTCが発表しています。この和解により、Amazonは10億ドル(約1500億円)の罰金と、Amazonプライムに間違って登録してしまったと判断された推定3500万人の消費者に15億ドル(約2200億円)の返金を行い、有料サービスへの違法な登録誘導および解約手続きを難しくする慣行を取りやめる必要があります。

FTCのアンドリュー・N・ファーガソン委員長は、「今日、トランプ・ヴァンス体制のFTCは歴史を作り、解約がほぼ不可能だと感じ、疲弊している何百万ものアメリカ人にとって記録的な大勝利を勝ち取りました。これまで出されてきた証拠は、Amazonが消費者を操作してAmazonプライムに登録させる巧妙なサブスクリプションの罠を使い、解約を極めて難しくしていたことを示しています。今日、我々は何十億ドル(何千億円)ものお金をアメリカ人の手に取り戻し、Amazonが二度とこのような慣行を繰り返さないようにします。トランプ・ヴァンス体制のFTCは、普通のアメリカ人が勤勉に稼いだ給与を企業がだまし取ろうとする時に立ち向かう決意です」と語りました。

今回の和解金は10億ドルであり、これはFTCがROSCA違反で取得した民事罰金としては過去最高額です。また、消費者への返金15億ドルも、FTCによる賠償金額としては歴史上で2番目に高い金額となります。


なお、Amazonは自社サイト上で今回の和解に関する声明を出しました。

Amazon’s statement on FTC agreement over Prime membership
https://www.aboutamazon.com/news/company-news/amazon-response-on-ftc-agreement


声明では「Amazonと当社の役員は常に法律に従っており、この和解により我々は前に進み、お客様のためのイノベーションに集中できるようになります。我々は、お客様がAmazonプライム会員に簡単に登録・解約できるように非常に注力しており、世界中の何百万もの忠実なプライム会員に実質的な価値を提供しています。今後もこれを継続し、プライム会員に対してこれから数年間にわたって素晴らしいサービスを提供していくことを楽しみにしています」とだけ述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする


ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事