マクドナルド×ジュラシック・ワールドの恐竜コラボメニュー「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ」「旨辛ザクザクジューシーチキン」「チーズアボカドマヨシュリンプ」の3種を食べてみた – GIGAZINE


試食


マクドナルドと映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」のコラボで、恐竜をイメージした3種のバーガー「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ」「旨辛ザクザクジューシーチキン」「チーズアボカドマヨシュリンプ」が2025年6月18日に登場しました。陸の恐竜、空の翼竜、海の恐竜をそれぞれモチーフにしたハンバーガーを実際に味わってみました。

初コラボレーション!恐竜をイメージした3つの新バーガー登場!ジュラシック・ワールド バーガーズ NEW「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ」 NEW「旨辛ザクザクジューシーチキン」 NEW「チーズアボカドマヨシュリンプ」 | マクドナルド公式
https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2025/0610a/

「ジュラシック・ワールドバーガーズ」の「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ」「旨辛ザクザクジューシーチキン」「チーズアボカドマヨシュリンプ」を買ってきました。


まずは肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ(税込540円)。陸の肉食恐竜T-REXをイメージしています。


ジュラシック・ワールドバーガーズのパッケージには、ジュラシック・ワールドのロゴが印刷されています。


ジュラシック・ワールドバーガーズのバンズは円形ではなく四角形で、上のバンズには恐竜の爪痕をイメージした2つの切れ込みが入っています。


以下は、交通系ICカードと並べて上から見て大きさを比べたところ。


バンズをめくると、ガーリックオニオンソースと濃厚チーズがトッピングされていることがわかります。


パティの下には何もありませんでした。


カットして断面を見てみると以下のような感じ。ひとくちかぶりついてみると、まずは濃厚チーズとがっつりめの肉のうまみを感じます。食べているとガーリックオニオンソースの味わいがじわっと口の中で広がって、ワイルドさを増してくれていました。ガーリックオニオンソースによって通常のハンバーガーよりも濃い目の味付けになっているので、がっつりいきたい時はオススメ。


次に、旨辛ザクザクジューシーチキン(税込470円)。空を司る翼竜ケツァルコアトルスをイメージしたチキンバーガーです。


肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフと同じように、爪痕をイメージした切り込みが入ったバンズです。


交通系ICカードと並べて大きさを比較してみました。


バンズをめくってみると、たっぷりのレタスとチキンパティが現れました。旨辛ザクザクジューシーチキンのソースは「スイートレモンソース」。


カットして断面を見てみると、チキンパティの膨らみがジューシーさを感じさせます。かぶりつくと、ザクッとした衣、ぶりんとしたチキンパティ、シャキシャキのレタスの食感が合わさって食べごたえバツグン。スイートレモンソースはソースだけなめるとうっすら酸味があって独特の味わいですが、うまみが強く辛みもあるチキンパティと一緒に食べると、いいアクセントになっていました。辛さはあまり強くなく食べ進めていると舌に辛みが残るという感じで、辛いのが苦手な人でも心地良い程度の辛さです。


チーズアボカドマヨシュリンプ(税込490円)は、頂点捕食者として海に君臨したモササウルスをイメージしています。


切り込みが入ったバンズから、えびカツが挟まれています。


交通系ICと大きさを比較してみると以下のような感じ。


たっぷりのレタスとチェダーチーズがえびカツの上にトッピングされています。


断面は以下のような感じ。チーズアボカドマヨシュリンプは、慣れ親しんだえびフィレオの味わいに、クリーミーなアボカドソースが合わさって独特の味わいになっています。アボカド×えびの組み合わせは間違いないと思えるほど相性がよく、またスパイスが使われているソースはクリーミーなだけじゃなくピリットした刺激があり、食べるのが止まらず、あっという間にペロリとたいらげてしまいました。


「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ」は税込540円、「旨辛ザクザクジューシーチキン」は税込470円、「チーズアボカドマヨシュリンプ」は税込490円で2025年6月18日から全国のマクドナルドで販売しています。「ジュラシック」シリーズの世界観から着想を得て開発されたバーガーとも相性抜群な「マックフィズ/マックフロート パイナップルメロン」も同日から販売しているため、気になる人はチェックしてみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする


ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事