テックニュース 2025.03.21 01億200万画素のレンズ一体型デジカメ「GFX100RF」を富士フイルムが発表、フルサイズより1.7倍大きいセンサーを搭載し重さは735gに抑える この記事のタイトルとURLをコピーする 富士フイルムがフルサイズセンサーの1.7倍の面積を持つラージフォーマットセンサーを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ「GFX100RF」を発表しました。GFX100RFにはアスペクト比切り替えダイヤルが搭載されており、「撮影意図に合わせてアスペクト比を選ぶ」という撮影体験を楽しめます。続きを読む…ソース元はコチラ Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事は役に立ちましたか?もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。 0 テックニュース テスラがCybertruckの外装パーツが外れる件をリコール対象と認定、直近1年半製造の全車両約4万6000台が対象 - GIGAZINE 前の記事 テスラ車への破壊行為を止めるべくアメリカ司法省が放火犯を起訴、テスラに対する破壊行為を行えば「刑務所送りにする」と警告 - GIGAZINE 次の記事 関連記事 テックニュース 2025.08.07 0女性の排卵期に増加し男性を引きつける生理・心理効果を与える体臭成分を東大の研究チームが特定 – GIGAZINE 東京大学大学院農学生命科学研究科の研究グループが、女性の体臭成分のうち男性にポジティブな生理・心理効果を与えるものを特定しました。研究によると、女性の月経期サイクルで変動する体臭の中で排卵期に量が増える脂質代謝由来の成分が影響を与えており、ヒトの男女間で「嗅覚コミュニケ テックニュース 2025.05.23 0長時間座り続ける生活で脳が萎縮するとの研究結果、運動もほぼ効果なしか – GIGAZINE 座りっぱなしの生活は一般的に良くないとされており、定期的に立ち上がったり、軽い運動をしたりするのが良いとされています。50歳以上の人を対象にした新たな研究で、座っている時間が長い人は脳が萎縮して認知機能が低下する可能性があり、さらに運動もほぼ効果がない可能性があることが テックニュース 2025.04.19 0遺伝子編集技術「CRISPR-Cas9」でマウスの頭部腫瘍を半分除去することに成功 テルアビブ大学の研究者らが、CRISPR-Cas9遺伝子編集技術を用いてマウスの頭にある腫瘍を半分除去することに成功したと発表しました。続きを読む...ソース元はコチラ テックニュース 2025.06.06 0OpenAIが削除された会話を含むすべてのChatGPTログを保存するよう命じた裁判所命令を非難 – GIGAZINE OpenAIのChatGPTを活用しているユーザーの中には、プライベートな会話をした後に、そのチャットログを削除したことがある人もいるかもしれません。削除された会話を含め、ChatGPTのログをすべて保存するよう指示した裁判所命令に、OpenAIが異議を申し立てました。 テックニュース 2025.03.14 0Instagram・Facebook・ThreadsにX(旧Twitter)っぽいコミュニティノートを付ける機能の詳細が判明、Xのアルゴリズムを活用し広告へのコミュニティノート付与はNG – GIGAZINE Facebook・Instagram・Threadsで他人の投稿に補足情報を追加できる「Community Notes(コミュニティノート)」機能が2025年3月18日から提供されることが明らかになりました。コミュニティノートは広告投稿には付与できませんが、政治家や著名 テックニュース 2025.08.13 0「現在地の空の色」をCSSのグラデーションで描画するウェブサービス「Horizon」が登場 ソフトウェア開発者のダニエル・ラザロ氏が、CSSのグラデーションを用いて現在地の空の色をリアルタイムで描画するウェブサービス「Horizon」をリリースしました。続きを読む...ソース元はコチラ
テックニュース 2025.08.07 0女性の排卵期に増加し男性を引きつける生理・心理効果を与える体臭成分を東大の研究チームが特定 – GIGAZINE 東京大学大学院農学生命科学研究科の研究グループが、女性の体臭成分のうち男性にポジティブな生理・心理効果を与えるものを特定しました。研究によると、女性の月経期サイクルで変動する体臭の中で排卵期に量が増える脂質代謝由来の成分が影響を与えており、ヒトの男女間で「嗅覚コミュニケ
テックニュース 2025.05.23 0長時間座り続ける生活で脳が萎縮するとの研究結果、運動もほぼ効果なしか – GIGAZINE 座りっぱなしの生活は一般的に良くないとされており、定期的に立ち上がったり、軽い運動をしたりするのが良いとされています。50歳以上の人を対象にした新たな研究で、座っている時間が長い人は脳が萎縮して認知機能が低下する可能性があり、さらに運動もほぼ効果がない可能性があることが
テックニュース 2025.04.19 0遺伝子編集技術「CRISPR-Cas9」でマウスの頭部腫瘍を半分除去することに成功 テルアビブ大学の研究者らが、CRISPR-Cas9遺伝子編集技術を用いてマウスの頭にある腫瘍を半分除去することに成功したと発表しました。続きを読む...ソース元はコチラ
テックニュース 2025.06.06 0OpenAIが削除された会話を含むすべてのChatGPTログを保存するよう命じた裁判所命令を非難 – GIGAZINE OpenAIのChatGPTを活用しているユーザーの中には、プライベートな会話をした後に、そのチャットログを削除したことがある人もいるかもしれません。削除された会話を含め、ChatGPTのログをすべて保存するよう指示した裁判所命令に、OpenAIが異議を申し立てました。
テックニュース 2025.03.14 0Instagram・Facebook・ThreadsにX(旧Twitter)っぽいコミュニティノートを付ける機能の詳細が判明、Xのアルゴリズムを活用し広告へのコミュニティノート付与はNG – GIGAZINE Facebook・Instagram・Threadsで他人の投稿に補足情報を追加できる「Community Notes(コミュニティノート)」機能が2025年3月18日から提供されることが明らかになりました。コミュニティノートは広告投稿には付与できませんが、政治家や著名
テックニュース 2025.08.13 0「現在地の空の色」をCSSのグラデーションで描画するウェブサービス「Horizon」が登場 ソフトウェア開発者のダニエル・ラザロ氏が、CSSのグラデーションを用いて現在地の空の色をリアルタイムで描画するウェブサービス「Horizon」をリリースしました。続きを読む...ソース元はコチラ