「三角もいいけど、四角もいいね!」として、赤城乳業がチョコパイをアイス化した「ガリガリ君リッチ四角チョコパイ」を2025年11月11日(火)に発売しました。どことなく、マクドナルドが冬の定番商品として展開している「三角チョコパイ」を思わせる品ですが、いったいチョコパイをアイスにするとどうなるのか、実際に買ってきて食べてみました。
三角もいいけど、四角もいいね!四角チョコパイでご褒美時間を。「ガリガリ君リッチ四角チョコパイ」2025年11月11日(火)より全国発売
https://www.akagi.com/news/2025/251106.html
「ガリガリ君リッチ四角チョコパイ」の袋はデザインが3種類用意されていました。
原材料はこんな感じ。チョコソースやビスケット、カカオマス、ココアパウダー、チョコレートなどが使われています。
1本で154kcalです。
袋から出すとこんな感じ。全体がチョコパイ風味アイスに覆われていて、濃い茶色のモノリスか、あるいは固めのようかんかといった感じ。
交通系ICカードがぴったりと収まるぐらいのサイズ感。
厚みのあるチョコパイ風味アイスの内側に、パイ風味ビスケットを散らしたシャリシャリのチョコパイ風味かき氷が入っていて、さらにその中心にチョコソースが埋まっています。「三角チョコパイ」だと中から熱いチョコソースがとろりと流れてくるところですが、ガリガリ君リッチ四角チョコパイのチョコソースはかき氷の内側で冷やされているため流れ出てくることはありません。しかし食べていると口の中でどろりと溶けてかき氷と混ざり合い、濃厚な甘味を拡散します。「中のチョコソースが熱すぎる」という事故が起きることはないので、この「四角チョコパイ」のほうが食べやすくていいかもしれません。
「ガリガリ君リッチ四角チョコパイ」は希望小売価格税込194円で、2025年11月11日から全国で発売中です。
なお、Amazonでは24袋入りで税込5280円(1つあたり220円)の取り扱いがありました。
Amazon.co.jp: 赤城乳業 ガリガリ君リッチ 四角チョコパイ100ml×24袋 : 食品・飲料・お酒
この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。







