「iOS 26」配信開始、対応iPhone一覧はコレ – GIGAZINE


ソフトウェア


2025年6月に開催された開発者向け会議WWDC25で発表された「iOS 26」が、ついに配信開始となりました。新デザインのLiquid Glassにより見た目が美しく生まれ変わり、AI機能も多数追加されています。

New versions of Apple’s software platforms are available today – Apple
https://www.apple.com/newsroom/2025/09/new-versions-of-apples-software-platforms-are-available-today/

New Apple Intelligence features are available today – Apple
https://www.apple.com/newsroom/2025/09/new-apple-intelligence-features-are-available-today/

iOS 26: Here’s the list of iPhone models compatible with the update – 9to5Mac
https://9to5mac.com/2025/09/15/ios-26-supports-these-recent-iphones-but-drops-three-models/

iPhone向けの最新OSとなるiOS 26が配信開始となりました。アップデートのファイルサイズは12.32GBで、設定アプリの「一般」→「ソフトウェアアップデート」からアップデート可能です。


Appleは毎年iOSの最新バージョンを9月にリリースしており、そのたびに一部のiPhoneがサポート外となります。iOS 26では以下のiPhoneがサポートされなくなるので注意が必要です。

iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone XR


iOS 26に対応しているiPhone一覧は以下の通り。なお、パーソナルAIのApple Intelligenceに対応しているのはiPhone 15 Pro以降のiPhoneのみなので注意が必要です。

iPhone 17
iPhone Air
iPhone 17 Pro
iPhone 17 Pro Max
iPhone 16e
iPhone 16
iPhone 16 Plus
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
iPhone 15
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
iPhone 14
iPhone 14 Plus
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 11
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone SE(第2世代以降)


iOS 26は、留守番電話の内容をAIで要約する機能や、音声をリアルタイムで通訳できる「ライブ翻訳」機能など、AI関連の機能が多数追加されています。iOS 26で追加される新機能やデザイン変更については、以下の記事にまとめてあります。

「iOS 26」が登場、命名規則が変更され「ChatGPTでの画像生成」「留守電AI要約機能」「リアルタイム通訳機能」などAI機能が大量追加 – GIGAZINE


Apple Music・マップ・ウォレットなどのApple純正アプリに関するアップグレード内容は、以下の記事をチェックすればわかります。

iOS 26で「Apple Music」「マップ」「ウォレット」などApple純正アプリが大幅にアップグレード – GIGAZINE


また、iOS 26ではパーソナルAIのApple Intelligenceに20の新機能が追加されました。一体どんな新機能があるのかは、以下の記事にまとめてあります。

iOS 26でApple Intelligenceに新しく実装される20機能まとめ – GIGAZINE


iOS 26と同時に、iPadOS 26macOS TahoewatchOS 26、tvOS 26、visionOS 26も配信開始されています。

・つづき
iOS 26の「アプリアイコンを透明に」「スクリーンショットの設定を元に戻す」「好みの音声ファイルを着信音に設定」「ロック画面の時計をデカくする」など便利機能いろいろまとめ – GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする


ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事