「Desktop Mate」はデスクトップ上に初音ミクやずんだもんなどのキャラクターを表示できるアプリで、各キャラクターは「ウィンドウの上に腰掛ける」「クリックすると話したり動いたりする」といった反応を見せてくれます。2025年9月10日(水)にはDesktop Mateで表示できるキャラクターとして巡音ルカを追加するDLC「Desktop Mate 巡音ルカ DLC」が登場したので、実際に使ってみました。
Desktop Mate-🎉【新DLC配信開始】Desktop Mate 巡音ルカ DLC 本日リリース!🎉-Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/3301060/view/538864124750202256
Desktop MateはSteamで配信されている無料アプリで、DLCでキャラクターを追加する仕組みです。「Desktop Mate 巡音ルカ DLC」は2200円の有料DLCで、Steamの販売ページから入手可能です。
Steam:Desktop Mate 巡音ルカ DLC
https://store.steampowered.com/app/3833210/Desktop_Mate__DLC/
使い方はこんな感じ。まずDesktop Mateを起動するとあいえるたんが表示されるので、右クリックメニューから「キャラクター変更」をクリックします。
巡音ルカをクリック。
これでデスクトップ上に巡音ルカを召喚できました。
大きさは1~100の100段階で調整可能。1だとかなり小さいです。
大きさ50だとこんな感じ。
最大の100に設定するとかなり大きくなります。
巡音ルカは常に画面の最前部に表示され、ドラッグ&ドロップで好きな位置に動かすことが可能。ウィンドウやタスクバーの近くに移動させると枠に沿って腰掛けるようなモーションになり、画面端に近づけると画面の外側からぴょこっと顔を出すようになります。以下の動画を再生すると実際に動きがどんな感じなのかが一発で分かります。移動中に「わぁ」とか「いくわよ~」などと喋るのが面白いポイント。
巡音ルカをデスクトップに配置【Desktop Mate 巡音ルカ DLC】 – YouTube

また、巡音ルカをクリックするとランダムでボイスが再生されます。さらに、マウスポインタで頭をなでると反応してくれます。
巡音ルカがデスクトップで応援してくれる【Desktop Mate 巡音ルカ DLC】 – YouTube

Desktop Mateにはアラーム機能も搭載されています。
アラームは分刻みで設定可能で、時間になるとキャラクターが巨大化してお知らせしてくれます。
巡音ルカが時間をお知らせしてくれる様子は以下の動画で確認できます。
巡音ルカが時間をお知らせ【Desktop Mate 巡音ルカ DLC】 – YouTube

なお、Desktop Mateのキャラクター表示には3D描画技術が使われているため、GPUに相応の負荷がかかります。「Intel Core i7-1065G7」を搭載したノートPC(内蔵グラフィックはIntel Iris Plus Graphics)の場合、Desktop MateのGPU使用率は30%前後でした。グラフィックボードを搭載したデスクトップPCの場合は気になる負荷ではありませんが、専用グラフィックボードを搭載していない環境では作業に影響が出る場合もあります。
この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。










