Android端末で流している音楽・音声を複数のイヤホンやヘッドホンに対して配信して共有できる「LE Audio Auracast」のサポート範囲拡大が発表されました。
LE Audio Auracast support expands to more Android devices
https://blog.google/products/android/le-audio-auracast-support/
Auracastを使用すると、1つのAndroid端末とペアリングした複数のイヤホンやヘッドホンを用いて、同時に同じ音楽・音声を共有することが可能です。友達同士で別々のイヤホンを使いながら同じ音楽を聞いたり、耳の不自由な人が公共施設で提供されている音声案内を手元のイヤホンで聞いたりすることができます。共有する全員が同じアプリ・同じサブスクリプションサービスを利用していなくても共有可能なのが特徴の1つです。
Android端末ではこれまでもPixelなどで利用が可能でしたが、新たにSamsungのGalaxy S25、Galaxy S24、Galaxy S23、Galaxy Fold 7、Galaxy Fold 6、Galaxy Fold 5や、Xiaomi 14シリーズ、Xiaomi 15シリーズ、Xiaomi MIX FLIPで利用可能になります。また、ソニー製のヘッドホンも対象に加わったとのことです。
Auracastで音声を共有するには、スマートフォンに表示されたQRコードをスキャンするか、ファストペアリングでペア設定すればOKです。
このほか、現地時間2025年9月3日に発表されたAndroidの新機能は以下の3つがあります。
・GboardにAI校正機能が追加
キーボードアプリのGboardで、入力した内容の校正提案をAIが行ってくれるようになりました。校正や内容の書き換えはデバイス上で行われるため、データの機密性は保たれるとのこと。
・2つの絵文字を合成できる「絵文字キッチン」がお気に入り登録に対応
2つの絵文字を合成してオリジナル絵文字を生み出せるGboardの「絵文字キッチン」で、お気に入り登録ができるようになり、好きな絵文字をすぐ見つけられるようになりました。
・「Quick Share」改良
写真や動画を共有できる「Quick Share」機能が改良され、送信と受信がすぐに切り替えられるようになったほか、共有中のファイルの内容をプレビュー可能になりました。また、進捗インジケーターで何%転送されたかが表示されるようになりました。
この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

