ブラックサンダーでおなじみの有楽製菓から、秋の定番スイーツ「モンブラン」をブラックサンダーと組み合わせた「モンブランのサンダー」が、コンビニエンスストア先行で2025年8月26日(火)に登場します。そんな秋らしいブラックサンダーが編集部に届いたので、一足先に食べてみました。
秋の王道の味わい!モンブランを食べてくりぃ~ 『モンブランのサンダー』新発売 | ニュース | 有楽製菓
https://www.yurakuseika.co.jp/news/%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc/
「モンブランのサンダー」のパッケージはこんな感じ。
パッケージには大きなモンブランの写真と栗(くり)のイラストが使われています。
原材料には砂糖や脱脂粉乳、小麦粉、マロンパウダー、小麦粉、ココアパウダー、フィアンティーヌなどが用いられています。
1本(標準20g)あたりのカロリーは108kcal。
袋から出してみました。上半分はゴツゴツした見た目で、モンブランを思わせる薄茶色のコーティングがされており、一方の下半分は滑らかな表面のチョコレートコーティングがされていました。
通常の「ブラックサンダー」(左)と「モンブランのサンダー」(右)を並べてみるとこんな感じ。わずかにブラックサンダーの方が大きく、「モンブランのサンダー」の方は表面に細かいクッキーが散らばっているのがわかります。
「モンブランのサンダー」をカットして断面を見てみると、中にはビスケットやクッキー、マロングラッセ風味のチャンクが入っていることがわかります。
実際に食べてみたところ、豊かな栗の香りが口の中いっぱいに広がり、そこにコク深い栗の風味と程よい甘みが加わって確かにモンブランらしさが感じられます。クッキーやビスケットのザクザクした食感やほのかな塩味も、モンブランのタルト生地っぽい雰囲気を引き立ててくれました。
「モンブランのサンダー」は2025年8月26日(火)から全国のコンビニエンスストアで先行発売され、9月15日(月)からはスーパーやドラッグストアなどでも購入可能。希望小売価格は税込54円です。
この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。








