脳に埋め込んだチップでiPadを操作することに成功 – GIGAZINE


Appleと提携するブレインコンピューターインターフェース(BCI)企業であるSynchronが、「脳に埋め込んだチップによって思考だけでiPadを操作する様子」をムービーで公開しました。

Synchronはアメリカで初めてBCIの臨床試験を認可された企業で、2022年には筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患って体を動かしたり食べ物を食べたり言語を発したりすることができなくなった患者に初めてBCIを埋め込み、患者がテキストメッセージを送信することに成功しました。また、2024年にはBCIを埋め込んだALS患者のマーク氏が、Amazon Alexaを使ってスマートホームデバイスをコントロールする様子をSynchronのYouTubeチャンネルで公開しています。


Synchronは2025年5月に、新しいBCI規格を発表したAppleと提携して共同で開発を進めていくことを発表。「Stentrode」と呼ばれる新しいBCIには、脳信号を読み取る電極が搭載されており、ユーザーは考えるだけでiPhoneやiPadなどのデバイスを操作できるようになることが期待されていました。

そして、2025年8月にSynchronがYouTubeチャンネルで公開したムービーでは、実際に思考だけでiPadを操作することに成功した様子が撮影されています。


ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事