ついにえきねっとやEX予約などで共通ログイン可能に。JR 4社が連携 – PC Watch

 東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、九州旅客鉄道(JR九州)は共同で、各社のネット予約サービスの連携強化による利便性向上に取り組むことで合意したと発表した。

 4社では「えきねっと」「EXサービス」「e5489」「JR九州インターネット列車予約サービス」といったネット予約サービスを運営しているが、今回の取り組みを通じてこれらサービス間を連携させ、ユーザーの利便性向上を図っていく。

 これによる新たなサービスとして、シングルサインオンによるサービス間のシームレスな遷移を実現する。たとえば、現状では仙台から名古屋までの新幹線切符をネット予約する場合、仙台-東京間はえきねっと、東京-名古屋間はスマートEXを利用することとなり、それぞれでログインが必要になる。シングルサインオンに対応すると、1度どちらかのサービスにログインすれば、そのままサービス間を遷移して予約を進められるようになる。

 また、他ネット予約サービスの予約情報の表示機能も実装。上述の新幹線切符の例であれば、仙台から名古屋までの全行程の予約情報を1つのサービス上でまとめて確認できるようになる。

 これらの新サービスは、EXサービスとe5489間で2026年度中の提供開始を予定。そのほかは2027年度以降、準備が整い次第順次開始するとしている。なおこれに先行して、EXサービスとe5489間での相互ログイン機能を2025年10月4日より提供する。




元の記事を確認する

関連記事