[Unity] SRDebuggerとVContainerを用いて簡単で安全なデバッグ機能を実装する | Happy Elementsのフィード
はじめにUnityでのゲーム開発時にデバッグ用のメニューを作ることはよくあると思います。エディタ上であればエディタ拡張で作ったり、実機でも使いたい場合は専用の画面を作ったりすることもあると思います。ただ、デバッグメニューはうまく実装しないとコード中に #if UNITY_EDITOR などを書いてまわらないといけなくなるなど、案外設計力が求められる部分でもあると思っています。今回はSRDebuggerとVContainerを用いてデバッグ機能を簡単に安全に実装してみた事例を紹介したいと思います。SRDebuggerとVContainerについては各ドキュメントを参照のうえ、すで…
元の記事を確認する