ホームページ作成サービスのWixがAIを使ったコーディングなしのアプリ開発プラットフォーム「Base44」を約120億円で買収 – GIGAZINE


メモ


2025年6月18日、イスラエルに拠点を置くホームページ作成サービスのWixが、同じくイスラエル人が立ち上げたスタートアップ「Base44」を8000万ドル(約116億円)で買収したと発表しました。Base44はAIを用いてプログラミングを行うプラットフォームを提供しており、ユーザーはコーディング知識がなくても、自然言語による指示でアプリケーションやソフトウェアを作成できます。

Wix Further Expands into Vibe Coding with Acquisition of Base44, a Hyper-Growth Startup that Simplifies Web and App Creation with AI
https://www.wix.com/press-room/home/post/wix-further-expands-into-vibe-coding-with-acquisition-of-base44-a-hyper-growth-startup-that-simplif

Vibe coding fever: Solo entrepreneur’s Base44 acquired by Wix for $80 million | Ctech
https://www.calcalistech.com/ctechnews/article/s1iflnlelx

Base44はイスラエル人のマオル・シュロモ氏が、2024年末に予備役の長期任務を終えた後に設立したスタートアップです。Base44はデータベースの作成や権限設定、デプロイといった技術的なバックエンドを自動化する会話型インターフェースを提供し、ユーザーはコーディング知識がなくてもアプリケーションを作成できます。

Base44は、AIを利用して自然言語でプログラミングを行うバイブコーディングのスタートアップとして注目を集め、従業員数はたった6人という小規模でありながら、リリースからわずか数カ月で10万人以上のユーザーを獲得。ユーザーの約半数はアメリカ出身であり、4分の1がイスラエル出身だとのこと。シュロモ氏は2025年6月のLinkedInへの投稿で、Base44が18万9000ドル(約2700万円)の利益を上げたと報告しています。

そして6月18日、Base44はホームページ作成サービスのWixにより、8000万ドルの初期費用で買収されたことが発表されました。2029年までに一定の業績指標を達成した場合、追加の費用が支払われる予定だとのこと。

シュロモ氏はXへの投稿で、「WixはBase44 にとって最適なパートナーです。これは買収される時にすべての創業者が言う決まり文句のように聞こえますが、この場合は100%真実だと心から信じています。私たちは製品カテゴリー、ビジョン、DNA、そして顧客へのこだわりも同じです。これらすべてを考慮すると、Wixと力を合わせるという決断は予想していたよりも簡単でした」と述べました。


今回の買収によってWixのAIポートフォリオが強化され、「誰もがオンラインで構築、そして成長できるようにするためのインテリジェントソリューション群」が拡充されるとWixは主張しています。

Wixの共同創業者兼CEOのアヴィシャイ・アブラハミ氏は、「この買収は、Wixがオンラインにおけるクリエイトの変革にコミットする上で重要なマイルストーンになります。マオル氏とBase44のチームは、最先端の技術と強力な市場浸透力、そして先見の明があるリーダーシップを携えています。これは、あらゆるレベルのユーザーが意図を表現できるように支援し、インテリジェントエージェントが実行を管理するというWixの献身的な意思と完全に一致しています」とコメント。

シュロモ氏は、「正直に言って、これ以上の相性は考えられません。WixはBase44が必要とする規模と流通網の実現を支援しつつ、製品の販売速度を加速しないまでも維持してくれる唯一の企業でしょう」と述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
イスラエルに拠点を置くホームページ作成サービス「Wix」がハマスを支持するウェブサイトの削除を進める&反イスラエル的発言をした従業員を解雇したことも判明 – GIGAZINE

「親パレスチナ的な従業員を解雇」「親イスラエル的な世論を扇動」などアメリカとイスラエルの投資ファンドによるPR活動の実態が内部文書によって明らかに – GIGAZINE

コード生成AIによる幻覚を悪用した新しいサイバー攻撃「スロップスクワッティング」が登場する可能性 – GIGAZINE

AIコーディングアシスタントがコードを書くのを拒否しプログラミングを学ぶようユーザーにアドバイス – GIGAZINE

プログラミングでAIアシスタントをより信頼できるパートナーに変えるプロンプトエンジニアリングの基礎 – GIGAZINE

AIがすべてのプログラミングコードを生成するようになるので「コーディングを学ぶのは時間の無駄」とReplitのCEOが答える – GIGAZINE

AIに「もっといいコードを書いて」と繰り返し要求するとコードの実行速度は向上するがバグが増えるという報告 – GIGAZINE

AppleがXcodeにAIでのコーディング補助機能を追加&Apple Intelligenceの基盤モデルフレームワークが利用可能に – GIGAZINE

OpenAIがAIコーディングエージェント「Codex」を公開、クラウドベースで複数タスクを並行して実行可能 – GIGAZINE




ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事