Metaは2026年に、外付け演算パックに有線接続で超軽量のHorizon OS搭載ヘッドセットの出荷を優先していると、VR関連のニュースサイトであるUploadVRが複数の情報筋の証言として伝えています。これら情報筋によると、Quest 4シリーズの有力候補とされていたコードネーム「Pismo Low」と「Pismo High」の2機種はキャンセルされ、従来のプラットフォームを引き継ぐMeta Questの次世代候補は早くても2027年まで出荷されない可能性が高いとのことです。
Meta Prioritizing Ultra-Light Headset With Puck Over Traditional Quest 4
https://www.uploadvr.com/meta-prioritizing-puffin-for-2026-pushing-out-quest-4-to-2027/
Metaは、Meta Quest 3と同じHorizon OSを実行する、バッテリー内蔵で有線接続の演算パックを備えた超軽量の周辺視野開放型ヘッドセットの開発を加速しているとのこと。この計画は「Puffin」というコードネームで呼ばれており、2026年末までの発売を目指しているそうです。
Yes, I too have heard whispers that Meta may swap the release schedule and debut their new high-end device in 2026, rather than Quest 4. Quest 4 would then ship a year later.
— Luna (@Lunayian) June 2, 2025
「Puffin」の存在は2024年8月に報じられており、MetaのCTOであるアンドリュー・ボスワース氏はThe Vergeの取材に対しその報道内容を認めています。
Metaの軽量MRグラス「Puffin」開発計画にゴーサイン、リリース目標は2027年 – GIGAZINE
Puffinで開発されるヘッドセットはMeta Quest 3やMeta Quest 3Sと同様にHorizon OSを搭載するヘッドセットデバイスだそうですが、基本的には「好きな場所に好きなだけ大きく仮想ディスプレイを生成できるポータブルなマルチモニターセットアップ」として機能することに焦点が当てられる可能性が高いとのこと。現行のVR/ARヘッドセットでもこれは可能ですが、Puffinは演算パックを外付けにすることでヘッドセットそのものが非常に軽量になっているのがポイントです。
そして、情報筋がuploadVRに語ったところによると、Meta Quest 3やMeta Quest 3Sのようなスタンドアローン型のVRヘッドセットの次期候補モデルは、早くても2027年に出荷される可能性が高いとのこと。
ただし、uploadVRは「Puffin自体はいつでもキャンセルされる可能性があること、または全く新しいヘッドセットの開発プロジェクトが立ち上げられる可能性があることにも注意が必要」と述べています。実際、Puffin自体がハイエンドMRヘッドセット「La Jolla」を中止するのと入れ替わりに始まった計画だと報じられており、ボズワース氏もSNS上で「Metaは常に複数のヘッドセットを並行して開発しており、そのほとんどがキャンセルされる」と語っています。
なお、MetaのVR/AR事業の収益は、Questヘッドセットの販売減少にMeta Questの販売不振にあるとしつつも、Ray-Ban Meta AIグラスの販売増によって一部相殺されたと投資家向けに説明しています 。
この記事のタイトルとURLをコピーする
・関連記事
2025年12月に開催決定の「あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル(ANIAFF)」記者会見レポート – GIGAZINE
Oculus元創業者パルマー・ラッキー氏設立の防衛技術企業とMetaが軍用XRヘッドセットの開発に取り組む – GIGAZINE
GoogleがXREALと共同開発するAnroid XR対応スマートグラス「Project Aura」を発表、Android XRの開発キットも進化して対応デバイスも増える予定 – GIGAZINE
GoogleのAndroid XR対応ヘッドセット「Project Moohan」をSamsungが2025年に発売 – GIGAZINE
MetaがVR/AR部門「Reality Labs」のOculus Studios従業員数十名をレイオフ、ハードウェア事業の従業員も人員整理の対象か – GIGAZINE
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。