任天堂株式会社が、「Nintendo Switch 2」を含む自社関連の商品の不正な出品行為を防止する取り組みとして、メルカリを運営する株式会社メルカリ、Yahoo!オークションとYahoo!フリマを運営するLINEヤフー株式会社、楽天ラクマを運営する楽天グループ株式会社と協力することに合意したと発表しました。
任天堂株式会社 ニュースリリース :2025年5月27日 -フリーマーケットサイトにおける任天堂商品の不正な出品行為を防止する取り組みについて|任天堂
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2025/250527.html
メルカリと任天堂、安心・安全な取引環境構築の推進に関する取り組み実施に合意 | 株式会社メルカリ
https://about.mercari.com/press/news/articles/20250527_nintendo/
LINEヤフーと任天堂、「Nintendo Switch 2」を含む商品の不正な出品行為への対策における協力に合意|LINEヤフー株式会社
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/017814/
任天堂は2025年5月27日付けで「フリーマーケットサイトにおける任天堂商品の不正な出品行為を防止する取り組みについて」と題する告知を行い、日本における代表的なフリーマーケットサイトを運営する3社と共同で、不正な出品行為に対する防止策を進めることを明らかにしました。
任天堂は「任天堂とサービス事業者3社は、Nintendo Switch 2を含む当社関連の商品について、サービス事業者各社の利用規約に違反する不正な出品行為に対し、サービス事業者による能動的な出品削除対応のほか、情報共有を含む連携体制の構築などの対策を進めていきます」と伝えています。
メルカリは「メルカリのマーケットプレイス上で、Nintendo Switch 2を含む任天堂の商品をより安心・安全に取引できる環境の構築を目指し、両社で情報共有を行い、共同でさまざまな取り組みを実施することに合意いたしました」との声明を発表しました。
具体的な取り組みとして、任天堂がメルカリに対して特定の新商品発売情報や商品情報、商品画像などを提供することや、メルカリが任天堂からの情報提供に基づいて特定の新商品に関する注意喚起を行い、任天堂と協議の上で合意した特定の商品について、メルカリの利用規約に違反する出品への削除対応の強化および実施を行うとしています。
LINEヤフーは「Nintendo Switch 2を含む任天堂関連商品において、その話題性の高さから不正な出品行為が行われる可能性があります」とし、そうした行為への対策として、利用規約及びガイドライン等の順守に関するユーザーへの注意喚起、利用規約に違反する本件商品の出品の削除対応、利用規約に違反する不正な出品行為を行うユーザーのアカウント停止を行うと告知しました。
また、LINEヤフーは「Nintendo Switch 2 本体」を名指しし、Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマにおいて、2025年6月5日~未定の期間、同商品の出品を禁止すると予告しました。
転売商材として取引環境の混乱を招くおそれのある商品(出品禁止商品と出品禁止期間)
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000014527
任天堂は2025年6月5日にNintendo Switch 2の発売を控えており、同製品の抽選販売時に「2025年2月28日時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること」「応募時点でNintendo Switch Onlineに累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること」という厳格な応募条件を設けています。ちまたでは、これを転売対策だと捉える見方もあります。
この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。