新型コロナのmRNAワクチンは「がんと戦う免疫システム」を活性化する可能性 – GIGAZINE


新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対抗するために開発されたmRNAワクチンは、接種開始からわずか数年で250万人以上の命を救い、世界全体で1480万年もの生存年数の増加をもたらしたとされています。そんなCOVID-19のmRNAワクチンが、がんと戦う免疫システムを活性化する可能性があることが、科学誌のNatureに発表された論文で報告されました。

テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者であるアダム・グリッピン氏らの研究チームは、脳腫瘍患者のためのmRNAワクチンを開発している最中に、標的となるmRNAががんとは関係ない場合でも、腫瘍を死滅させるための免疫系が訓練されることを発見しました。この結果を受けたグリッピン氏らは、「COVID-19を引き起こすSARS-CoV-2ウイルスを標的として設計されたmRNAワクチンにも、抗腫瘍効果があるのではないか」という仮説を立てたとのこと。

そこでグリッピン氏らの研究チームは、免疫チェックポイント阻害薬による免疫療法を受けた進行期の悪性黒色腫(メラノーマ)および肺がん患者1000人以上の臨床転帰を調査しました。免疫チェックポイント阻害薬とは、がん腫瘍が免疫細胞を抑制する「免疫チェックポイント」という仕組みを阻害し、免疫系が引き続きがん細胞を攻撃できるようにする薬剤です。


ソース元はコチラ

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事