Search Central Live Tokyoは2023年以来2年ぶりの開催で、Google公式の貴重な対面式イベントです。ライトニングトークは7分間の短いトークセッションで、GIGAZINE編集長もスピーカーの1人として登壇予定。一体どんなことをしゃべるのか、トークの内容が気になる人はぜひイベントに参加してみてください。
◆2025年9月
アクセスリクエスト数:1億6159万
ページビュー:4386万(662万増)
ユニークユーザー数:1609万(240万増)
転送量:14.998TB
※Cloudflareによる計測結果です。
転送量のうち、画像などのマルチメディア系ファイルの転送量は約12.546TB。HTML、RSSなどが約2.452TB。
また、2025年9月に作成した記事数は442本。
次に、2025年9月で人気のあった記事ベスト10。こちらはGoogle Analyticsによる解析結果です。
1位:Appleが「iPhone 17 Proの傷に見える跡は拭けば落ちる」と公式見解を表明したので実際に全力で引っかいてみた

2位:Googleの画像生成AI「Nano-banana」をめちゃくちゃ活用できるプロンプトとサンプル画像実例まとめ

3位:食品メーカーが中身を減らしたり変えたりしているせいで「おばあちゃんのレシピ」が再現できなくなっている

4位:iPhoneをiOS 26にアップデートするとバッテリー寿命に一時的に影響が出るとAppleが警告

5位:iOS 26の「アプリアイコンを透明に」「スクリーンショットの設定を元に戻す」「好みの音声ファイルを着信音に設定」「ロック画面の時計をデカくする」など便利機能いろいろまとめ

6位:「iOS 26」配信開始、対応iPhone一覧はコレ

7位:「魔改造カップヌードル」は一体どんな味なのか?4種とも食べて味を確かめてみた

8位:氷を曲げると電気が生まれることが判明、長年の謎だった雷の発生メカニズムを解明する糸口になる可能性

9位:2025年秋開始の新作アニメ一覧

10位:Gemini 2.5 Flash Imageでイラストをプロンプト不要でフィギュア化できるイラストフィギュア化専用アプリを使ってみた

というわけで、次はGIGAZINE読者の傾向を探るため、使用しているブラウザ別に見ると以下のようになります。
1位:Chrome:50.84%(13.93%pt減)
2位:Safari:32.32%(00.75%pt増)
3位:Edge:6.01%(0.03%pt減)
4位:Safari (in-app):3.54%(0.45%pt減)
5位:Android Webview:2.92%(0.46%pt減)
6位:Firefox:2.55%(0.89%pt減)
7位:Samsung Internet:0.26%(0.05%pt減)
8位:Opera:0.27%(0.03%pt増)
9位:Mozilla Compatible Agent:0.19%(0.06%pt増)
10位:Android Browser:0.02%(増減無し)
次はGIGAZINEにリンクしているサイトでGIGAZINEへの流入が大きかったサイト、上位10個は以下の通り。検索エンジンは除いてあります。
1位:X(前月1位)
2位:はてなブックマーク(前月3位)
3位:Google ニュース(前月2位)
4位:SmartNews(前月4位)
5位:Facebook(前月5位)
6位:DuckDuckGo(前月6位)
7位:Bluesky(前月7位)
8位:ChatGPT(前月10位)
9位:livedoor ニュース(前月9位)
10位:Qiita(前月圏外)
次に、検索でGIGAZINEまで来ることになったフレーズベスト10は以下の通り。
1位:gigazine
2位:ios26
3位:iphone17
4位:nano banana
5位:アップル 発表会
6位:gemini フィギュア化
7位:円を書くゲーム
8位:xiaomi 17
9位:アゼラスチン鼻スプレー
10位:cicada 3301
取材して欲しい企業や人物などのリクエスト、あるいは行ってきてレポートして欲しいイベント、レビューして欲しい製品や飲食店、あるいは個人では検証するのが難しいがGIGAZINEであればあるいは可能なのではないか?というような企画なども募集していますので、記事関連のタレコミや提案はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ。個人・企業からの情報提供やプレスリリースなども同様にお問い合わせフォームからお願いします。
また、記事の間違い指摘の場合は根拠となるソースのアドレスなどを示してもらえると検証がしやすくなるので非常に助かります。どんな小さな誤字脱字の指摘でも「ここにこう書いてあるけど、本当はこっちじゃないのかな?」みたいな感じで連絡してくれると大変ありがたいです。
それ以外にも各記事の感想なども送っていただけるとみんなよろこびますので、今後とも引き続き、GIGAZINEをなにとぞよろしくお願いします。
最後に、親愛なる読者の皆さまからの物質的支援・金銭的支援のおかげで、GIGAZINEのサーバーたちがせっせと動いています。1円でも良いので助けてくれると非常に助かります!
・物質的支援(Amazon欲しい物リスト):https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/378VT986Z3V8T
・金銭的支援その1(1回きりの寄付):https://gigazine.net/news/about/
・金銭的支援その2(毎月or毎年の定期払い):https://gigazine.net/club/
なお、この記事はGIGAZINEシークレットクラブの有料メンバー限定ですが、2025年11月30日までは誰でも閲覧可能です。