Frameworkはバッテリーや画面、キーボードなどあらゆるパーツを交換可能なモジュール式PCを開発しているメーカーです。新たに、Frameworkが「GeForce RTX 5070 Laptop GPU」を後付けできるモジュールの予約を開始しました。これにより、16インチノートPC「Framework Laptop 16」が「グラフィックボードを交換して性能強化できるノートPC」となります。
Framework | Introducing the new Framework Laptop 16 with NVIDIA® GeForce RTX™ 5070
https://frame.work/gb/en/blog/introducing-the-new-framework-laptop-16-with-nvidia
Framework | Framework Laptop 16 Graphics Module (NVIDIA® GeForce RTX™ 5070)
https://frame.work/products/laptop16-graphics-module-nvidia-geforce-rtx-5070
Framework Laptop 16は2024年1月に登場したモジュール式ノートPCで、バッテリーや画面、キーボード、CPU、各種ポートなどあらゆる部品が交換可能であることを大きな特徴としています。Framework Laptop 16はグラフィックボードの交換にも対応しているのですが、これまではグラフィックボードモジュールが「Framework Laptop 16 Graphics Module (AMD Radeon RX 7700S)」しか存在しておらず、「仕様上はグラフィックボードの交換が可能だが、対応モジュールが1種類しかない」という状態が続いていました。
新たに、Frameworkは「Framework Laptop 16 Graphics Module (NVIDIA GeForce RTX 5070)」を開発し、2025年11月に出荷開始することを発表しました。ユーザーはAMD Radeon RX 7700SからGeForce RTX 5070 Laptop GPUへ交換することで、ゲームプレイ時のフレームレートを30%~40%向上させることが可能です。
Framework Laptop 16の全体的な設計もアップグレードされており、モニターはNVIDIA G-SYNCに対応した2560×1600ピクセル・165Hzのものが新開発されました。また、高性能化に合わせて最大出力240WのUSB Type-C充電アダプターも付属するようになりました。
開発チームは他にも「大型の触覚フィードバック式タッチパッド」や「ベゼルの薄型化」なども検討したそうですが、今回のアップグレードでは実現に至らなかったとのこと。開発が検討されたアイデアの詳細は以下の動画で詳しく解説されており、今後の開発次第では製品化もありえそうです。
Framework Laptop 16 – Prototypes and scrapped ideas – YouTube

Framework Laptop 16 Graphics Module (NVIDIA GeForce RTX 5070)の価格は699ドル(約10万円)で、アメリカでは既に予約受付が始まっています。ただし、現時点では日本からの購入には対応しておらず、購入しようとしても新たな発表を待つように案内されます。

この記事のタイトルとURLをコピーする
ソース元はコチラ
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。


