■キャッチコピー■
あなたの資格と経験を今注目の在宅介護(医療)の現場で活かしてみませんか?お客さまに寄り添い、個別ケアの実践ができます!安定の大手介護グループ企業/コロナ対策実施中
■職種■
機能訓練指導員・リハビリ職
■仕事内容■
仕事内容
訪問看護サービスに携わる日常生活の基本動作について機能回復をサポート。
看護師、ヘルパーと連携し、お客様の生活機能維持、向上に関わっていただきます。
リハビリプランを作成し歩行訓練やマッサージなど基本的な生活動作の維持・回復の為の
リハビリテーション、看護師へのリハビリ指導等が主なお仕事です。
~訪問内容例~
自宅内で3度転倒、骨折。
目標:自宅で洗い物ができるようになること
リハビリ内容:起立練習と立位保持耐久性・バランス練習を中心に転倒しない身体づくり。台所での立ち回りの練習。
◇開設前入職可能
同じ場所に小規模多機能型居宅介護、グループホーム有。
大田区内雪谷、大森、蒲田に訪問介護事業所有。
いずれかの場所で開設前から勤務可能です。
<安心のフォロー体制>
入社時研修、既存スタッフとの現場同行研修がありますので、
ブランのある方、訪問リハビリ未経験の方も安心してお仕事ができる環境です。
訪問看護サービスにおけるリハビリケアの提供を行います。
<ブランクある方も歓迎>
小児から高齢者まで年齢、疾病を問わずご自宅で生活する為に必要なお一人お一人のお客様に寄り添ったリハビリケアを行えます。
看護師等のチームを組んで協力しながら、お客様・ご家族の希望に沿ったリハビリテーションを実現することができます。
子育て、介護と両立して働いているスタッフも多数活躍しています。
■勤務時間■
9:00~18:00(休憩・60分実働8時間)
残業なし
■休日■
<週休2日>
年間休日110日
別途初年度有給休暇10日付与
■PRポイント■
メッセージ
セントケア・グループは1983年3月に設立。
2016年には東証一部上場し現在拠点数は全国に549ヵ所、スタッフ数は1万人を超えています。
「地域と人をむすぶヘルスケア企業」を築くことを目標とし、
今後も地域のお客さまが安心できるサービスの充実と住みよい環境実現を目指します。
☆☆求めている人材☆☆
◆チームの一員として、チームのために力を発揮できる方
【具体的には】
★無資格、未経験、異業種から転職したスタッフ多数!社長もその一人です。
◎人と話すことが好き
◎お客様のお困りごとを「チーム」で解決する
◎人の話を聴き、受容、共感、行動をする といった点が大切な仕事です。
☆☆会社の特徴☆☆
・創業以来介護福祉事業のみを運営
・社長を含めた全役職者が現場経験者
・12種の事業を運営
他職種へのキャリアチェンジも可能
・資格取得支援
初任者研修、実務者研修:費用補助、条件によっては勤務扱いにて取得可能
介護福祉士:受験対策講座の補助、模擬試験実施、合格お祝い金有
介護支援専門員:受験対策講座、ケアマネ模試実施
・フィジカルアセスメントの第一人者山内豊明先生と共同開発した訪問看護アセスメントシステムを使用。
訪問看護未経験の方でもアセスメントがしやすく、複数のスタッフでの情報共有も行いやすいシステムです。
■給与■
月給 192,900円~370,000円
■勤務地・アクセス・募集企業■
〒144-0031
東京都大田区西糀谷2-9-4-2階
募集企業:セントケア東京株式会社
■その他・備考■
待遇・福利厚生
交通費支給
・交通費支給(上限10万円)
・昇給年1回・賞与年2回
・有給休暇(取得義務有)
・制服貸与
・各種研修制度
・スタッフ紹介制度手当て
・インフルエンザ予防接種補助
・レジャー施設等の優待制度
・長期所得補償制度 等
・施設内の受動喫煙対策あり:禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
【キャリア支援】
「目標に向かっていく人材の成長を支援する」事を教育・研修の基本にしている当社では、
下記のような研修・支援にも取組んでいます!
◎実務未経験者向けの研修制度
訪問介護の実務経験のない方には、入社後、同行訪問研修、実技研修が受けられる他、OJTも予定。
◎資格取得サポート制度
「介護職員初任者研修」の取得補助金制度もあります(※支給条件あり)
【コロナ対策】
新型コロナウィルス感染拡大防止の取組
セントケア・ホールディングに対策本部設置
マニュアル作成、情報共有の実施。
衛生用品の確保。(勤務中のマスクだけではなく、家庭での使用として手指消毒液の配布)
学校休校等による休暇の為の特別休暇創設。
3密を避けるためのテレワーク実施。
休業手当支給有。
社会保険完備