【沖縄/フィールドエンジニア】技術者の負担を減らす独自システム【WEB面接可】NEW
_/_/_/_/_/_/_/
《最先端の技術を利用したインフラ点検事業で、日本のフィールドエンジニアリングの常識を変える企業》
■構造物の老朽化などが原因で起こる事故を未然に防ぎ、生活する人々の安全を守る仕事です。想定年収420万円~700万円予定勤務地沖縄県那覇市契約社員転勤なし株式非公開企業従業員数99人以下
_/_/_/_/_/_/_/
仕事の内容AIやドローンを活用し、橋梁やトンネルなどのコンクリート構造物や道路付属物の点検・調査を行います。官公庁や自治体が定期的に実施する、社会インフラの点検・調査を担います。■1つの案件につき1/3が現場(点検)、残り2/3がデスクワーク(CAD図面、報告書作成など)■国交省や自治体などの現場点検作業を監督、指導
■橋、トンネルなど構造物の目視、打音点検、損傷の測量
■チョーキング、写真撮影、野帳記入
■図面作成(AutoCADをメインに、V-nasも使用します)
■試作品を現場で使用し、開発部門へのフィードバック
_/_/_/_/_/_/_/
必要な経験・能力等
【いずれか必須】※マネジメントポジションを想定した募集です※■下記何れかに該当し(2~3年以上)マネジメント経験あれば尚可☆ゼネコン(地方大手不問)での補修経験☆点検会社にて国交省業務、詳細
点検の経験☆建設コンサルタントにてコンクリート/橋梁/トンネルに関する業務経験【尚可】■橋梁点検(とび・土工)等の経験ある方■地方ゼネコンや建設コンサルタントなどの業界経験ある方■1級・2級土木施工管理技士■測量士・測量士補・技術士補■コンクリート技士・コンクリート主任技士■道路橋点検士・点検士補■ドローン操縦ライセンス■コンクリート診断士■RCCM■技術士■工学(土木)に関する学位
_/_/_/_/_/_/_/
【沖縄/フィールドエンジニア】技術者の負担を減らす独自システム【WEB面接可】
_/_/_/_/_/_/_/
【学歴】大学院大学高専短大専修高校【語学力】【資格】第一種運転免許普通自動車 測量士補 技術士(建設部門、上下水道部門)
_/_/_/_/_/_/_/
契約社員
【期間の定め】有
_/_/_/_/_/_/_/
【形態】月給制【備考】月給350,000~500,000基本給259,800~371,100固定残業代90,200~128,900を含む/月【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制超過分別途支給)【モデル年収】
年収420万円入社1年目実務経験5年以上(月給35万+手当)、年収600万円入社2年目メンバー経験5年以上(月給43万+手当(コンクリート診断士))、年収700万円入社2年目技術士(月給50万+手当(鋼構造及びコンクリート))
_/_/_/_/_/_/_/
無
【期間】
【備考】
_/_/_/_/_/_/_/
勤務地�@
【事業所名】沖縄事業所
【所在地】沖縄県那覇市久米1-1-13
【最寄駅】沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール旭橋駅徒歩5分
【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
【備考】本社以外の拠点配属者は、福岡本社にて1~3カ月の現場研修があります。
【転勤】無
_/_/_/_/_/_/_/
09:00~18:00(所定労働時間8時間)
【休憩】60分?
【残業】有?
【備考】固定残業代の相当時間:45.0時間/月?
_/_/_/_/_/_/_/
【制度・設備】服装自由(全従業員利用可)資格取得支援制度(一部従業員利用可)
【休日】115日?(内訳) 土曜 日曜 祝日 ?その他(年末年始、GW、夏季、慶弔)【有給休暇】有(10日~)?【退職金】有?【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 ?【寮・社宅】無?【その他制度】■昇給あり■傷害保険(勤続3カ月以上)■退職金制度有り(勤続5年以上)■資格手当:技術手当他?
_/_/_/_/_/_/_/
【面接回数】3回程度(目安)?
【筆記試験】無?
【採用人数】1名?
◆◇募集企業情報◇◆
インフラ点検・ロボット開発・AI/ソフトウェア開発
_/_/_/_/_/_/_/
2018年03月
_/_/_/_/_/_/_/
代表取締役森川 春菜
_/_/_/_/_/_/_/
51名
_/_/_/_/_/_/_/
33.2歳
_/_/_/_/_/_/_/
430百万円
_/_/_/_/_/_/_/
非公開
_/_/_/_/_/_/_/
〒812-0006 福岡県福岡市博多区上牟田1−8−7
_/_/_/_/_/_/_/
九州各県・大阪・広島・山口・沖縄
_/_/_/_/_/_/_/
オングリット株式会社・沖縄第一ONGRIT株式会社
_/_/_/_/_/_/_/
<最先端技術で日本のインフラ点検の常識を変える!オングリットホールディングスについて>数々の賞を受賞。今注目の急成長ベンチャー企業です。以下受賞歴/【2019年】(3月)challengeIoTaward2018社会起業家大賞・エネコム賞W受賞(4月)第4回日本アントレプレナー大賞大賞受賞(9月)STARTUPWORLDCUP九州予選突破/【2020年】(2月)STARTUPWORLDCUP大阪大会出場、ステップアップ助成事業最優秀賞受賞(7月)第8回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションファイナリスト(8月)Latitude59yellowstage優勝<エストニア>/【2021年】(4月)福岡市創業者応援ファンド支援認定(5月)九州ニュービジネス大賞アントレプレナー大賞(9月)第20回女性起業家大賞:奨励賞受賞(10月)EYアントレプレナーオブザイヤージャパン九州地区大会ファイナリスト、CONTechGPFinalグランプリ受賞(11月)IoTH/WBIZDAYProductPitch2021:地域イノベーション賞(12月)GETINTHERINGOsaka2021-SustainableBusiness-FUJITSUアクセラレーター賞/【2022年】(3月)J-StartupKYUSHU選定、TheJSSAMeetup「最優秀賞」「みずほ銀行賞」「伊藤忠商事賞」3冠達成(5月)フクオカベンチャーマーケット(FVM)大賞2022:大賞(10月)九州・山口ベンチャーマーケット(KVM):大賞、GXベンチャー賞W受賞
_/_/_/_/_/_/_/
決算期 売上高 経常利益
非公開 非公開
※決済単位:単体