山陰【建築施工管理】★引っ越し補助有◎転勤無/賞与4ヶ月/月平均残業15HNEW
_/_/_/_/_/_/_/
■建築、土木工事の施工管理/戸建在宅の販売、不動産の開発、取引、管理/ボウリング場の運営事業を展開
■2022年春からは新人事制度を導入!モチベーション高く仕事に向き合えるような環境作りに力を入れています。想定年収420万円~460万円予定勤務地島根県松江市、鳥取県、島根県正社員転勤なし従業員数100~999人株式非公開企業
_/_/_/_/_/_/_/
仕事の内容
■公共施設/医療福祉施設/商業施設といった建築工事の予算/安全/納期/人員を管理する施工管理職として柔軟に現場管理をお任せいたします。【有資格者多数!技術士建設/一級建築士13名/一級建築施工管理士39名】
【詳細】工程管理、安全管理、品質管理、竣工時の検査、JV業者との打合せ、関係各所との折衝業務など◎担当エリアは、島根県全域~鳥取件西部地域を中心とした山陰地方になります。◎監理物件は、商業施設・福祉施設・個人邸宅など、民間工事が中心です。◎直行直帰OK!現場作業はなく管轄現場の施工管理を監理します。【採用背景】土木・建築の仕事はあるが、技術者の人数が足りないため
_/_/_/_/_/_/_/
必要な経験・能力等
★表彰や奨励金制度が充実!ステップアップできる環境が整っています★【必須】■1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方■第一種運転免許普通自動車(AT限定可)
【安定性/社風】官公庁工事・民間工事・不動産経営など経営の多角化を進め、安定した経営基盤を誇ります。非同族企業のため、従業員全員が公平に評価される風土があります。【働き方】休日・福利厚生も充実しております。1級施工管理技士資格を活かして、キャリアアップしたい方にお勧めです。【面接情報】土日の調整可/事前連絡で作業着での面接可
_/_/_/_/_/_/_/
山陰【建築施工管理】★引っ越し補助有◎転勤無/賞与4ヶ月/月平均残業15H
_/_/_/_/_/_/_/
【学歴】大学院大学高専短大専修高校【語学力】【資格】第一種運転免許普通自動車 1級建築施工管理技士
_/_/_/_/_/_/_/
正社員
【期間の定め】無
_/_/_/_/_/_/_/
【形態】月給制【備考】月給200,000~265,000基本給200,000~265,000を含む/月
■賞与実績:年3回※前年度実績4.0ヶ月分【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)【モデル年収】
年収423万円入社9年目主任(32歳)(月給23.9万円+諸手当+賞与+残業代)
_/_/_/_/_/_/_/
有
【期間】6ヶ月
【備考】変更無
_/_/_/_/_/_/_/
勤務地�@
【事業所名】本社
【所在地】島根県松江市学園南二丁目3番5号
【最寄駅】JR山陰本線松江駅
【喫煙環境】敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
勤務地�A
【事業所名】担当エリア
【所在地】鳥取県(直行直帰)
【喫煙環境】本社は敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
勤務地�B
【事業所名】担当エリア
【所在地】島根県(直行直帰)
【喫煙環境】本社は敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
【備考】工程会議等、担当現場に関する会議がある場合は、本社へ出社することもあります。
【転勤】無
_/_/_/_/_/_/_/
08:00~17:00(所定労働時間8時間)
【休憩】60分?
【残業】有?
【備考】?
_/_/_/_/_/_/_/
【制度・設備】自転車通勤可(全従業員利用可)出産・育児支援制度(全従業員利用可)資格取得支援制度(全従業員利用可)研修支援制度(全従業員利用可)U・Iターン支援(全従業員利用可)ストックオプション(一部従業員利用可)従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
【休日】115日?(内訳) 土曜 日曜 夏季3日 年末年始6日?その他(第1土曜日は出勤)【有給休暇】有(10~20日)?(平均取得日数12日)【退職金】有?【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 ?【寮・社宅】無?【その他制度】■定年65歳※再雇用制度有■勤続/精励/提案/無災害/特別表彰制度■慶弔見舞金■確定拠出(401k)制度?
_/_/_/_/_/_/_/
【面接回数】1回程度(目安)?
【筆記試験】無?
【採用人数】1名?
◆◇募集企業情報◇◆
1944年05月
_/_/_/_/_/_/_/
代表取締役社長平塚 智朗
_/_/_/_/_/_/_/
194名
_/_/_/_/_/_/_/
3,000百万円
_/_/_/_/_/_/_/
非公開
_/_/_/_/_/_/_/
〒690-8513 島根県松江市学園南2丁目3番5号
_/_/_/_/_/_/_/
【当社について】県下一円の学校・病院・事務所ビル・集合住宅・店舗など建築工事の施工や道路・河川・橋梁・トンネル・舗装・緑化・下水道など土木工事の施工を行い、地域に密着した総合建設業として、また水質浄化技術・自然にやさしい濁水処理技術の開発を目的とした環境事業を新規に立ち上げを推進しております。【採用担当者より】2022年春からは新人事制度が始まります。技術力や活躍は賞与に反映し、等級は個人の役割・人間力を反映し、年功序列や上下関係に拘らない、給与面でも人間力でも認められるシステム。「働き方改革」に留まらず「働きがい改革」も進めていきます。現職の社員や管理職らも変革の途上にあります。これからは時代とのギャップに苦しむこともあるでしょう。そこへ若い方たちに新しい技術・知識・思考で風を吹き込んで欲しい。新卒だけでなく、同業種から、異業種から、何歳になっても成長を止めない多様な人材が集まることを願っています。【主要取引先】■国土交通省/農林水産省/文部科学省/厚生労働省/総務省/防衛省/日本下水道事業団/島根県/松江市他各市町村/公社等
_/_/_/_/_/_/_/
決算期 売上高 経常利益
非公開 非公開
※決済単位:単体