電子機器の製造|青森県八戸市北インター工業団地の求人

リジョナスタッフ株式会社の派遣求人

掲載開始日:2025/10/01

電子機器の製造

派遣社員

<八戸市の北インター工場での製造・検査スタッフ募集>日勤固定・土日祝休み・長期休暇あり・制服貸与

掲載開始日:2025/10/01

募集情報

職種/仕事内容

仕事内容
八戸市の北インター工場で、
電子機器の製造・検査スタッフ募集!

◎製造・検査は未経験OK
◎働きやすい日勤で土日祝休み
◎20代30代40代50代活躍中
◎職場見学あり

<仕事内容>
工場内にて、
電子機器の製造・検査を
お願いします。

<日勤&土日祝休み>
働きやすい日勤勤務で、
土日祝休みです。
長期休暇もありますので、
オン・オフ切り替えられやすい
職場環境となっております。

<20代30代40代50代活躍中>
・工場勤務を始めたい主婦(夫)
・ハローワークなどで転職活動中
研修制度が充実しているため、
安心して仕事を始めることができます。

<交通費実費支給>
1ヵ月最大12,500円までの支給
※通勤距離に応じて規定があります。

入社日や面接日などの相談も可能ですので、
現在働いている方もお気軽にお問合せくださいね!
また、出張面接も可能となっております。
ご希望の場所があれば、ご相談ください!

【問い合わせ先】
TEL:0178-51-6277

対象となる方

資格・経験
・不問

勤務地

リジョナスタッフ株式会社

〒039-2245青森県八戸市北インター

勤務地
八戸市北インター工業団地
青森県八戸市北インター

勤務時間

固定時間制

勤務時間
・8:30~17:30(休憩1.0H)

給与

時給1,020円以上

給与
時給1,020円
休日出勤1,275円

月収例:17万円以上可

※11月21日より時給大幅アップ

休日休暇

休日
土日祝・GW・お盆・年末年始
※年に数回土曜出勤あり
(会社カレンダーによる)
※有給休暇あり

試用期間

試用期間なし

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【福利厚生】
待遇
・社会保険完備
(健康・厚生年金・雇用・労災)
・制服貸与
・マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
・通勤手当(規定有)
・残業手当
・前払いOK
・週払いOK
・職場見学可

採用予定人数

2名

その他

雇用形態
派遣社員

学歴
・不問

社会保険
健康保険あり,厚生年金あり,雇用保険あり,労災保険あり

試用期間
なし

喫煙環境
敷地内禁煙(喫煙所あり)

受付先名
リジョナスタッフ株式会社
〒039-1164青森県八戸市下長8丁目1番30号
TEL:0178-51-6277
受付時間:09:00〜18:00
企業情報

会社名

リジョナスタッフ株式会社

代表者

鈴木 進

所在住所

青森県八戸市下長8丁目1番30号

お問い合わせ先

0178516277

事業内容

人材派遣・職業紹介

ホームページ

https://regionastaff.jp/

応募情報

選考プロセス

応募方法
【TEL応募の場合】
「採用サイトをみた」と
お電話の際、お話下さい。
※担当者不在の場合は、
折り返しご連絡させて頂きます。

【WEB応募の場合】
24時間いつでもご応募頂けます。
必要事項を必ずご明記の上、ご応募下さい。
ご応募確認後、
担当者より折り返しご連絡させて頂きます。

勤務に関するご質問・ご相談もお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
【ご応募後について】
応募完了後、応募時に入力していただいたメールアドレス・電話番号(SMS)宛に、
応募企業とのメッセージのやり取りを開始するために通知をする可能性がございます。

原稿ID:bff2ae3062bb6a44

応募はこちら

気になる方は今すぐチェック!

この求人に応募する
総合得点 -
0
  • 職場としての評価
    -
  • 仕事内容としての評価
    -
  • やりがいとしての評価
    -
  • ワークライフバランスとしての評価
    -
  • 収入としての評価
    -
  • キャリアアップとしての評価
    -

求人補足
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

電子機器の製造|青森県八戸市北インター工業団地の求人

  • 職場としての評価必須

    星の数をお選びください
  • 仕事内容としての評価必須

    星の数をお選びください
  • やりがいとしての評価必須

    星の数をお選びください
  • ワークライフバランスとしての評価必須

    星の数をお選びください
  • 収入としての評価必須

    星の数をお選びください
  • キャリアアップとしての評価必須

    星の数をお選びください

どのような人におすすめ、どのような人だとおすすめできない?

求人評価の注意点