なぜPayPayは家計簿アプリと連携されないのか 日本の決済データを巡る“構造的な課題”
日本は銀行だけが実質的に義務、決済は任意 翻って、日本の状況はどうか。 17年の銀行法改正により、日本でも銀行のAPI化は進んだ。法的には努力義務だが、金融庁の後押しの他、当時の内閣による「未来投資戦略」のKPIに位置付けられたことで、ほとんどの銀行がAPIを整備した。 ただし、それはあくまで銀行に限った話だ…
元の記事を確認する
なぜPayPayは家計簿アプリと連携されないのか 日本の決済データを巡る“構造的な課題”
日本は銀行だけが実質的に義務、決済は任意 翻って、日本の状況はどうか。 17年の銀行法改正により、日本でも銀行のAPI化は進んだ。法的には努力義務だが、金融庁の後押しの他、当時の内閣による「未来投資戦略」のKPIに位置付けられたことで、ほとんどの銀行がAPIを整備した。 ただし、それはあくまで銀行に限った話だ…
