【開発エンジニア】自社プロダクト/リモート可/残業殆ど無し/土日祝休みNEW
_/_/_/_/_/_/_/
■建設業界を”IT”で変革!建設DXサービス『タテログ』『スマカン』を展開し、日本の社会課題の解決に貢献します。
■直接ユーザーの課題をヒアリングできるため、早いフィードバックを受けながらUX向上を実現できる環境です。想定年収450万円~850万円予定勤務地横浜市青葉区
_/_/_/_/_/_/_/
仕事の内容
■建設現場の働き方を刷新する橋梁点検DXサービス『タテログ』の開発をお任せ致します。ユーザーへのヒアリング・要件定義などの上流工程から開発、導入まで幅広くご担当頂きます。【開発環境】
・言語:C♯/Rust/Vue・フレームワーク:.net6,actix-web,nuxt.js・クラウド:GCP・データベース:MySQL・プロジェクト管理:GitLab,Jira,Confluence・PC:Mac/Windows
_/_/_/_/_/_/_/
必要な経験・能力等
【必須】■C♯/Rust/Vueいずれかでの開発経験(目安:3年以上)◎設立以来黒字経営。完全週休2日制/残業も殆どない環境で、新規事業の立ち上げメンバーの募集!
【仕事の魅力】■橋梁点検調書作成を圧倒的に効率化することにより、建設業界の働き方改革に大きく貢献するサービス。■相談の上、ご希望のマシンやモニタ等周辺機器を支給します。(動作・開発検証用のMacやiPad等は別途用意)その他GitLab/Slack等でプロジェクト管理やコミュニケーションを実施。■希望者参加の資格取得勉強会や外部セミナーの受講を推奨するなど、エンジニアとしての成長を応援する環境を整備しています。
_/_/_/_/_/_/_/
【開発エンジニア】自社プロダクト/リモート可/残業殆ど無し/土日祝休み
_/_/_/_/_/_/_/
【学歴】大学院大学高専短大専修高校【語学力】【資格】第一種運転免許普通自動車
_/_/_/_/_/_/_/
正社員
【期間の定め】無
_/_/_/_/_/_/_/
【形態】月給制
【備考】月給250,000~基本給250,000~を含む/月■賞与実績:年2回 ■決算賞与:年1回 ■昇給:年1回
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
_/_/_/_/_/_/_/
有
【期間】6ヶ月
【備考】変更無
_/_/_/_/_/_/_/
勤務地①
【事業所名】本社
【所在地】神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2丁目4番1号
【最寄駅】東急電鉄東急田園都市線江田駅徒歩4分
【喫煙環境】屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
【備考】
【転勤】無
_/_/_/_/_/_/_/
08:45~17:45(所定労働時間8時間)
【休憩】60分
【残業】有
【備考】※殆どありません。
_/_/_/_/_/_/_/
【制度・設備】資格取得支援制度(一部従業員利用可)
【休日】120日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 夏季3日 年末年始10日 その他()【有給休暇】有(10日~) (※制度・福利厚生備考をご確認下さい)【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】有 【その他制度】家族手当/移動手当/出張手当/資格手当/資格取得費用補助など
_/_/_/_/_/_/_/
【面接回数】2回程度(目安)
【筆記試験】無
【採用人数】1名
◆◇募集企業情報◇◆
■建築/土木構造物の調査及び診断■IT関連サービス業務 サービス名:『J-BrainAnnotation』『外壁の仕上材判定AI』『Dr.Inspection』
_/_/_/_/_/_/_/
1972年07月
_/_/_/_/_/_/_/
代表取締役安藤 純二
_/_/_/_/_/_/_/
420名
_/_/_/_/_/_/_/
36歳
_/_/_/_/_/_/_/
32百万円
_/_/_/_/_/_/_/
非公開
_/_/_/_/_/_/_/
〒225-0012 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南二丁目4番1号
_/_/_/_/_/_/_/
■営業所(仙台/新潟/群馬/千葉/長野/静岡/大阪/名古屋/岡山)
_/_/_/_/_/_/_/
■株式会社ジャスト西日本■札幌インスペクション株式会社
_/_/_/_/_/_/_/
【年収補足】能力・経験に応じて検討いたします。基本的に前職から下がる事はありませんので、ぜひ一度ご応募ください!■1972年の設立から今年で48年。当社は業界でも珍しい「非破壊検査による建築・土木建造物の調査・診断」に特化した第三者機関です。設立以来黒字経営を継続し、業績は右肩上がりに上昇しており、トップクラスのシェアを誇ります。近年は、最新テクノロジーを活用した、建設業界全体の効率性や働き方を変革する取り組みに注力しています。《研修制度》・当社では、高い専門技術を維持するための豊富な教育/研修制度が整っており、社員の資格取得やスキルアップを積極的に支援しています。高付加価値なサービスを提供すべく、最新のテクノロジーに関する勉強会なども行っています。《社内制度》・一人一人を尊重し、能力を最大限に活かせる快適な職場をつくるため、表彰制度や改善提案制度を設けています。■中途採用が多く、個性豊かなメンバーが在籍。判らないことも率先して教えており、日々技術を向上させることができます。
_/_/_/_/_/_/_/
決算期売上高2018/035,300百万円2019/036,700百万円※決済単位:単体