厚木【国内/プラント施工管理】超純水プラントのエンジニアリングカンパニーNEW
_/_/_/_/_/_/_/
■《プライム市場上場》水処理装置事業を軸に、超純水製造装置/排水処理装置の設計・施工・販売を手掛けています。
■カジュアルフライデーや毎月第三金曜日の会社休日など、従業員が働きやすい環境づくりを積極的に進めています。想定年収500万円~730万円予定勤務地神奈川県厚木市
_/_/_/_/_/_/_/
仕事の内容
■装置詳細設計、機器検査、現地工事監督、装置試運転■安全/工程/労務/予算の管理営業担当から受注内容を引き継ぎを行いまずは詳細設計から行います。
工事段階に入ってからはユニット化した装置の据え付けを行い、試運転完了までが職務範囲となります。・工期:概ね半年 ・案件規模:5千万~数十億・チーム:外注含め最大30人程度で1チームを形成
_/_/_/_/_/_/_/
必要な経験・能力等
【必須】■配管や設備の施工管理経験をお持ちの方■CADを使用した簡単な施工図が描ける方【歓迎】■管工事施工管理技士の資格をお持ちの方尚可
《当社について》半導体メーカーや液晶ディスプレイメーカー、医薬品メーカー向けに「超純水」水処理システムを提供しています。高度な分析力と、業界屈指の技術力は各方面から高い評価を獲得しています。1980年代には台湾/韓国への海外進出を果たすなど、グローバルに事業を展開。現在、顧客の要望に迅速に対応できるよう、営業拠点の拡充を推進中。 地域・ユーザーに寄り添ったソリューションの提供に努めています。
_/_/_/_/_/_/_/
厚木【国内/プラント施工管理】超純水プラントのエンジニアリングカンパニー
_/_/_/_/_/_/_/
【学歴】大学院大学高専短大専修高校【語学力】【資格】第一種運転免許普通自動車 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士
_/_/_/_/_/_/_/
正社員
【期間の定め】無
_/_/_/_/_/_/_/
【形態】月給制
【備考】月給230,000~基本給230,000~を含む/月
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
_/_/_/_/_/_/_/
有
【期間】6ヶ月
【備考】変更無
_/_/_/_/_/_/_/
勤務地①
【事業所名】本社
【所在地】神奈川県厚木市神奈川県厚木市岡田2-9-8(車通勤可)
【最寄駅】小田急電鉄小田急小田原線本厚木駅徒歩17分
【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
【備考】
【転勤】無
_/_/_/_/_/_/_/
(所定労働時間7時間40分) フレックスタイム制あり(コアタイム:10:00~12:00)
【休憩】60分
【残業】有
【備考】
_/_/_/_/_/_/_/
【制度・設備】時短制度(全従業員利用可)資格取得支援制度(全従業員利用可)従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
【休日】126日 (内訳) 土曜 祝日 夏季3日 年末年始5日 その他(毎月第3金曜日、メーデー、慶弔休暇、他)【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】
_/_/_/_/_/_/_/
【面接回数】2回程度(目安)
【筆記試験】有 その他(適性・一般常識・専門)
【採用人数】1名
◆◇募集企業情報◇◆
■超純水製造装置の設計・施工・販売とそのメンテナンス、消耗品の販売
_/_/_/_/_/_/_/
1969年04月
_/_/_/_/_/_/_/
代表取締役社長八巻 由孝
_/_/_/_/_/_/_/
322名
_/_/_/_/_/_/_/
42.7歳
_/_/_/_/_/_/_/
2,236百万円
_/_/_/_/_/_/_/
プライム市場
_/_/_/_/_/_/_/
北興化学工業株式会社(12%)
日揮株式会社(7%)
積水化学工業株式会社(7%)
_/_/_/_/_/_/_/
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田2-9-8
_/_/_/_/_/_/_/
■駐在事務所:北上/埼玉/掛川/京滋/山口/大分/長崎/宮崎/熊本■出張所:仙台/名古屋/福山/観音寺■営業所:東日本/西日本/九州/中国
_/_/_/_/_/_/_/
■アグループラスチック株式会社■株式会社野村マイクロ・サイエンスコリア
■上海野村水処理工程有限公司■野村マイクロ・サイエンスUSALtd.,Co
_/_/_/_/_/_/_/
【当社の強み】(1)世界でも数少ない最高純度の水を提供する超純水専業メーカーとして1974年の創業以来成長を続ける (2)業界に先駆けて1980年代から韓国・台湾へ進出してきたことで、海外市場(アジア地域)で強固な事業基盤を構築 (3)業界の変化(高純度化、環境規制対応、供給水量拡大、短納期化)に対する対応力 (4)超純水分野で培ったエンジニアリング技術をもとに、環境対応をコンセプトに新事業を強化【今後について】IoT、AI、5G、EV自動車、クラウドなどの新テクノロジーの集約によりますます市場規模が拡大する半導体業界向に向けて超純水を提供する当社。アジアにおける半導体・FPD・製薬工場向け純水・超純水装置のプロミネントカンパニーを目指し、さらなる人員の強化を図ります。【働き方について】毎月第三金曜の会社休日やカジュアルフライデーなど、社員がリラックスして働ける環境づくりに積極的に取り組んでいます。