【事務局長】社会ニーズ高まる精神科・神経科の将来を担う重要な業務です。NEW
_/_/_/_/_/_/_/
■精神科・神経科のドクターが約18,000名所属する公益社団法人 ■ストレス社会になり関心が高まっている分野
■全国のドクターからの問い合わせ対応等事業が円滑にような組織作りに期待しています。想定年収900万円~1,000万円予定勤務地東京都文京区
_/_/_/_/_/_/_/
仕事の内容
■学会を運営する事務局を取り仕切る事務局長をお任せします。
【詳細】■公益社団法人の運営関連業務(実務を含む)■医師である理事や関係省庁等の対応(厚労省や警察庁等)■事務局職員の人事管理・チームビルディング■委員会の担当をお願いします(5~10委員会)【学会のmission】質の高い精神科医を育成することが本学会第一の使命です。精神医学は間口の広い学問領域ですので多くの関連学会がありますが本学会はその基幹学会としての調整機能を果たすべきと考えています。
_/_/_/_/_/_/_/
必要な経験・能力等
【両方必須】■プロジェクトマネジメントのスキル(品質、納期、予算、労務の管理と臨機応変な対応)■PCスキル(ワード・エクセル・パワーポイント等)
【職場の雰囲気】穏やかな空気の中に凛としたものがある雰囲気です。オンオフがはっきりしておりメリハリを持って働くことが出来ます。全員中途入社で、様々な業界の出身の方が多いです。【採用背景】前任者の退任による欠員募集
_/_/_/_/_/_/_/
【事務局長】社会ニーズ高まる精神科・神経科の将来を担う重要な業務です。
_/_/_/_/_/_/_/
【学歴】大学院大学【語学力】【資格】
_/_/_/_/_/_/_/
契約社員
【期間の定め】有
_/_/_/_/_/_/_/
【形態】年俸制
【備考】年俸9,000,000~10,000,000基本給750,000~833,000を含む/月
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)
_/_/_/_/_/_/_/
有
【期間】3ヶ月
【備考】変更無
_/_/_/_/_/_/_/
勤務地①
【事業所名】■事業所
【所在地】東京都文京区
【最寄駅】東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅徒歩5分
【喫煙環境】敷地内全面禁煙
【備考】
【転勤】無
_/_/_/_/_/_/_/
09:00~18:00(所定労働時間8時間)
【休憩】60分
【残業】有
【備考】
_/_/_/_/_/_/_/
【休日】120日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(週休2日制)【有給休暇】有(10~20日) (※会社規定によります。)【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】□再雇用制度、給与体系、就業時間について現在検討。変更の可能性あり。
_/_/_/_/_/_/_/
【面接回数】3~5回(目安)
【筆記試験】有 その他(適性検査)
【採用人数】1名
◆◇募集企業情報◇◆
(1)学術総会の開催 (2)機関誌及び学術図書の刊行(3)専門医制度の運営 (4)調査・研究事業(5)教育・研修事業 (6)その他この法人の目的を達成するために必要な事業
_/_/_/_/_/_/_/
1946年07月
_/_/_/_/_/_/_/
理事長久住 一郎
_/_/_/_/_/_/_/
20名
_/_/_/_/_/_/_/
203百万円
_/_/_/_/_/_/_/
非公開
_/_/_/_/_/_/_/
〒113-0033 東京都文京区本郷2-38-4本郷弓町ビル内
_/_/_/_/_/_/_/
【就業備考】土日祝に委員会等の会議が開催されるため出勤があります。休日出勤した場合は平日に振替休日を取得して頂きます。
オフィスは本郷三丁目から徒歩5分の、閑静な住宅街にあります。どの業界出身の方もやりやすいお仕事の内容です。
また、中途入社者しかいないのでなじみやすいです。
◇事業内容◇
1.学術講演会の開催
2.機関誌および学術図書の刊行
3.その他目的を達成するために必要な事業
(1)委員会活動(2)国際組織との連絡と国際学術交流事業(3)情報に関する事業(4)精神医学・医療の奨励と業績の表彰
_/_/_/_/_/_/_/
決算期 売上高 経常利益
非公開 非公開
※決済単位:単体