【WEB面接可】◆【東京】土木技術者(施工計画/積算)月平均残業20H未満/海外案件NEW
_/_/_/_/_/_/_/
当社は、コンサルタントとしての中立性、クライアントとプロジェクトへの誠実性、研磨された技術力、多様な価値観を包含する国際性を掲げ、運輸交通部門の海外専業コンサルタント会社です!
想定年収 400万円~1,000万円
予定勤務地 東京都中央区
_/_/_/_/_/_/_/
仕事の内容
政府開発援助(ODA)など、発展途上国のインフラ(主に道路・橋梁・鉄道)整備に関する施工計画・積算業務をご担当いただきます。海外案件のご経験を積めるポジションです。
【具体的には】海外現地調査に参加し、調達事情調査を行った上で施工計画・積算業務を担当いただくことがメインとなります。【働き方】年に4回程度海外出張の可能性があります。1度の出張期間は1ヵ月程。現在コロナ影響で出張の回数は減っており、リモートで現場とやり取りをしています。コンサルタントの立場のため、月の平均残業時間が短く(20h未満)でワークライフバランスも充実できます。
_/_/_/_/_/_/_/
必要な経験・能力等
【必須】土木積算業務のご経験をお持ちの方【尚可】ビジネス英語レベルお持ちの方※ご経験の深さ、年数は問いません。英語レベル初級の方でも安心してご応募ください。
※入社後は、担当頂く案件のチーム全体で、ひとり立ちできるまで協力体制でフォローいたします。(規模・期間は案件毎に異なります)【社員の声(やりがい)】外国から日本国政府への要請に基づき、建設事業の積算システム改善の技術支援を行った際、この支援成果を参考にしてその国の建設関連法律の法整備が進みました。日本の技術を自らの手で直接移転している実感が持て、大変良い経験となりました。
_/_/_/_/_/_/_/
【WEB面接可】◆【東京】土木技術者(施工計画/積算)月平均残業20H未満/海外案件
_/_/_/_/_/_/_/
【学歴】大学院大学【語学力】【資格】
_/_/_/_/_/_/_/
正社員
【期間の定め】無
_/_/_/_/_/_/_/
【形態】月給制
【備考】月給250,000~620,000基本給250,000~620,000を含む/月■賞与実績:賞与実績:年2回(4カ月分)
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
_/_/_/_/_/_/_/
有
【期間】3ヶ月
【備考】変更無
_/_/_/_/_/_/_/
勤務地①
【事業所名】本社
【所在地】東京都中央区新富一丁目14番1号(いちご八丁堀ビル3階)
【最寄駅】JR京葉線八丁堀駅、東京メトロ日比谷線八丁堀駅
【喫煙環境】屋内全面禁煙
【備考】
【転勤】無
_/_/_/_/_/_/_/
09:00~17:15(所定労働時間7時間15分)
【休憩】60分
【残業】有
【備考】
_/_/_/_/_/_/_/
【制度・設備】在宅勤務(全従業員利用可)
【休日】120日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他()【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】海外出張中は日当+海外勤務手当支給、家族手当(15,000円)、住宅手当(20,000円~30,000円)、役職手当あり。
_/_/_/_/_/_/_/
【面接回数】1~2回(目安)
【筆記試験】無
【採用人数】1名
◆◇募集企業情報◇◆
海外の土木・建設に関する全般的コンサルタント業
_/_/_/_/_/_/_/
1987年05月
_/_/_/_/_/_/_/
代表取締役三石 隆雄
_/_/_/_/_/_/_/
120名
_/_/_/_/_/_/_/
50百万円
_/_/_/_/_/_/_/
非公開
_/_/_/_/_/_/_/
株式会社片平新日本技研(51%)
_/_/_/_/_/_/_/
0%
_/_/_/_/_/_/_/
〒104-0041 東京都中央区新富1-14-1いちご八丁堀ビル3階
_/_/_/_/_/_/_/
フィリピン マニラ/インドネシア ジャカルタ/ベトナム ハノイ
_/_/_/_/_/_/_/
株式会社片平新日本技研
_/_/_/_/_/_/_/
【当社について】当社は1987年に片平新日本技研(旧名:片平エンジニアリング)の海外事業部が独立し、運輸交通部門の海外専業コンサルタントとして設立されました。創業理念「技術者によるプロフェッショナルなグループを形成し、発展途上国の社会・経済の発展・成長に寄与していく」を基に、今日に至っています。
【当社の強み】ODAによる開発調査にかかわるマスタープランの作成と事業化調査等の他、技術供与、機材供与、更に人材育成等、また有償資金協力の下では、主に詳細設計、工事管理等、多岐にわたる開発援助に関わってきています。日本のODAの最前線で活動しており、開発途上国政府、ドナー機関から高い評価をいただいております。
【主な取引先】
独立行政法人国際協力機構(JICA)株式会社国際協力銀行(JBIC)経済産業省(METI)国土交通省(MLIT)アジア開発銀行(ADB)世界銀行(WB)フィリピン政府/インドネシア政府/ベトナム政府/カンボジア政府その他