◆[山口市]土木設計_建設コンサル◎WLB◎休125日/土日祝休/業務標準化に配慮NEW
_/_/_/_/_/_/_/
■働き方改革を実践し、就業環境の改善に積極的に取り組んでいます(毎週水曜日ノー残業デー/土日祝:定休日)
■2021年7月やまぐち女性の活躍推進事業者/やまぐち男女共同参画推進事業者に認証されました想定年収400万円~800万円予定勤務地山口県山口市
_/_/_/_/_/_/_/
仕事の内容
土木設計として、道路・橋梁などの構造物、河川、防災、上下水道、農業土木、既設構造物の調査・点検・補修、開発申請などをお任せします。【案件】近年橋梁の補修や防災関連の案件が多いです。
【エリア】山口県内のみ/1名あたり常時3件程度を並行して担当。【働き方】夜勤無し(災害が発生した際等の緊急時に、短期的な深夜業が必要になることがまれにある程度)【魅力】官公庁から技術的相談を受けるなど信頼関係が厚い/社内のしがらみやトップダウンなし/働き方改革に積極的/技術研鑽支援に注力
_/_/_/_/_/_/_/
必要な経験・能力等【必須】土木設計の実務経験5年以上
【厚遇】「鋼構造及びコンクリート」「河川、砂防及び海岸・海洋」
「土質及び基礎」「道路」の領域に携わったご経験のある方【尚可/歓迎資格】
技術士、RCCM、1級・2級の土木施工管理技士、地質調査技士、斜面判定士
【モデル年収】
30代:年収650万円(月給45万円+諸手当+賞与)
40代:年収700万円(月給50万円+諸手当+賞与)
50代:年収800万円(月給55万円+諸手当+賞与)
_/_/_/_/_/_/_/
◆[山口市]土木設計_建設コンサル◎WLB◎休125日/土日祝休/業務標準化に配慮
_/_/_/_/_/_/_/
【学歴】大学院大学高専短大専修高校【語学力】【資格】技術士(その他) シビルコンサルティングMGR
_/_/_/_/_/_/_/
正社員
【期間の定め】無
_/_/_/_/_/_/_/
【形態】月給制
【備考】月給250,000~500,000基本給250,000~500,000を含む/月■賞与実績:年2回 計2.0ヶ月分(前年度実績)
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
_/_/_/_/_/_/_/
有
【期間】3ヶ月
【備考】変更無
_/_/_/_/_/_/_/
勤務地①
【事業所名】本社
【所在地】山口県山口市佐山10945-170(山口佐山ハビテーション内)
【最寄駅】JR山陽本線本由良駅徒歩15分
【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
【備考】マイカー通勤可
【転勤】無
_/_/_/_/_/_/_/
08:00~17:00(所定労働時間8時間)
【休憩】60分
【残業】有
【備考】
_/_/_/_/_/_/_/
【制度・設備】資格取得支援制度(全従業員利用可)研修支援制度(全従業員利用可)従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
【休日】125日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(夏季、年末年始、慶弔、特別休暇)【有給休暇】有(10日~) 【退職金】有 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】退職金(勤続3年以上)、定年60歳(再雇用制度有:65歳まで)、退職金共済
_/_/_/_/_/_/_/
【面接回数】1回程度(目安)
【筆記試験】無
【採用人数】2名
◆◇募集企業情報◇◆
1971年07月
_/_/_/_/_/_/_/
代表取締役板垣 純一
_/_/_/_/_/_/_/
20名
_/_/_/_/_/_/_/
10百万円
_/_/_/_/_/_/_/
非公開
_/_/_/_/_/_/_/
〒754-0894 山口県山口市佐山10945番地170
_/_/_/_/_/_/_/
宇部営業所/岩国営業所/周南営業所/防府営業所/山陽小野田営業所/長門営業所(2021年4月開設)
_/_/_/_/_/_/_/
《当社について》■公共事業及び民間事業を対象とした総合建設コンサルタントです。昭和39年に土地家屋調査士事務所として開業した後、一般土木を中心に建設コンサルタントとして地域の基盤整備に携わってきました。近年では、ドローンを活用した測量にも取り組んでおり、空撮3D解析や3D地形データ作成等を行っています。今では公共・民間から技術相談を受ける等、顧客とのより良い信頼関係を築いています。■従業員はベテランから若手まで幅広い年齢層でバランスよく構成されており、社内はアットホームな雰囲気で意見も言いやすい職場環境です。特に働き方改革に積極的で、週1日の『ノー残業デー』を推奨する等、業務量の標準化による残業時間の削減に力を入れています。また、技術研鑽(講習会受講等)や資格取得の試験が充実しており、従業員一人ひとりが成長できる環境づくりに取り組んでいます。※管理職が従業員の業務量や勤務時間を適切に把握・管理することで、過剰な残業が発生しないように配慮しています。さらに、業務の効率化が期待できる新しいソフト等があれば積極的に導入しており、業務時間の削減を援助しています。
_/_/_/_/_/_/_/
決算期 売上高 経常利益
非公開 非公開
※決済単位:単体